2010年8月7日 関西で国鉄型と新塗装化が進む京阪を追う
大学時代の友人(H氏)が結婚するとのことで、その2次会に友人のU氏と共に呼ばれてはるばる出撃。U氏は青春18きっぷで大阪を目指すと言うので、とりあえず私の家に前泊してもらい、始発の東海道線に乗り込み小田原駅で一旦お別れ。 この頃の小田原駅新幹線ホームは、発車案内が反転フラップ式案内表示機のままでしたが、いずれ消えることが予想されたので記録。
さて、私は東海道新幹線で大阪に先着し、まずは塚本駅にて列車の撮影に励みます。最初は設定に多少悩みましたが、新しいカメラは慣れてくると、従来と表現力が雲泥の差なので楽しいですね。改めてkaiboohさんに感謝です。
とりあえず、本当に写真を撮っていただけなので、適当に掲載しておきます。
こちらは福知山線(JR宝塚線)からの223系快速。JR西日本は種別幕が格好いいですね。反面、行き先表示が相変わらずオレンジ1色のLEDで殆ど見えません。
321系。通勤電車の中では特に好きなデザインです。内装もいいですよね、これ。
207系。
183系特急「北近畿」。287系の登場も近づいており激変が予想されるため、この機会にしっかりと撮影しておきます。様々なタイプの先頭車がいるのが特徴ですね。
383系特急「しなの」(大阪駅への送り込み回送)。直通というのが便利なのか、未だ東海道本線を長距離走る特急です。
続いて反対側のホームに移りまして、福知山線(JR宝塚線)の113系。
17 またまた特急「北近畿」。こちらは元々貫通型だった先頭車。
683系特急「サンダーバード」(回送)。乗り心地抜群で特に好きな車両ですが、とにかく折角の白い車体がいつも汚れているのが残念です。
HOT7000系特急「スーパーはくと」。未だ一度も乗車したことがない、智頭急行の特急列車。これも前面デザインは秀逸ですね。流線型だと、いかにも特別な車両という感じがします。
またまた福知山線(JR宝塚線)の113系ですが、こちらは種別幕が旧方式でした。
そしてお目当てのキハ181系特急「はまかぜ」。本日は6両での運転です。
681系特急「サンダーバード」(送り込み回送)
221系快速。
183系による特急「タンゴエクスプローラー」の代走。偶然に撮影できました。
そしてキハ181系特急「はまかぜ」。
一旦大阪駅に戻り、寝台特急「日本海」と201系の並びを撮影。
変貌著しい大阪駅との組み合わせを、しっかり記録・・・と。
なんだか大阪環状線の103系が増えたような気が・・・。この土日は103系ばかり見かけていましたが、N40リニューアル車の低運転台も久々に見た気がします。
そして塚本駅に再び戻り、485系特急「雷鳥」の大阪駅送り込み回送を撮影し・・・。
今度は新大阪駅に行き、同じ列車を撮影します。さすがに多くの人が記録を済ませたのか、それとも6両編成だからでしょうか、撮影者は殆どいませんでした。まあ、他にも「はまかぜ」など撮る対象が色々いますしね・・・。
それから183系特急「北近畿」。残念ながら、既に回送幕・・・。
大阪駅に戻ると、寝台特急「トワイライトエクスプレス」が札幌に向けて発車準備中。
最近、1両ごとに写真を撮ることもしばしば。ここでも全車両の撮影をやってみました。
もちろん、先頭もきちんと撮っておきます。
そして、またまた特急「はまかぜ」も撮影。
また183系特急「北近畿」。いやはや、これだけ撮れば大満足。
そして天王寺駅で関西本線(大和路線)の201系を撮影。関西に来れば201系を心行くまで堪能できるのが嬉しいですね。
さらに阪和線の南田辺駅へ。
まだまだ活躍する103系・・・。
ここオリジナルの205系1000番台。
新しい高架線を古い車両が行くという姿が、いかにも「未だ現役!」という感じがします。
103系に乗車して天王寺駅へ。そして大阪駅に戻り、午後2時前に友人のU氏と合流。食事、喫茶店と適当に時間をつぶしながら、夜からの結婚式の2次会に備えるのでした・・・。いやはや、我ながら今回はよく撮影したもので・・・。