2010年9月2日〜3日 おわら風の盆に誘われ富山旅行
さて2日目。朝のキハ58系を撮影すべく婦中鵜坂駅へ向かいます。途中「何もありませんよ」とリン所員に言われながらも、私の強い希望(日本語ではワガママとも言います)で駅近くにある安田城跡へ向かいます。縄張りはこんな感じで・・・。
安田城は1585(天正13)年、羽柴秀吉(のち豊臣秀吉)が越中(現在の富山県)の佐々成政を攻めた際、前線基地となった白鳥城の支城として使われました。その後は加賀の前田家が領有しますが、程なくして廃城になったようです。
さて、婦中鵜坂駅に到着。国鉄急行色のキハ58系!
鉄道ファンとしてはぜいたくな普通列車です。
次に、高岡色のキハ58系がやってきます。
パノラミックウインドウのキハ58形もええですなぁ。
続いてリン所員より高山本線の貨物列車を撮影しに行きましょう、とのことで西富山駅へ。DE10 3001号機、つまりJR東日本から売却されたDE15形を改造したものです。いやあ、これはラッキー。
さて、引き続いて北陸本線と富山地方鉄道の両方を堪能しようと、富山地方鉄道の浜加積駅へ。14760形を撮影。
続いて脇を走る北陸本線の413系を撮影。
続いてJR東滑川駅へ。さて、どの辺で撮影しようかなと思っていたところ、特急「北越」が通過。あらら、よく時間を見ておくんでした。
475系。
脇を通る富山地方鉄道10030形。東滑川駅はJR単独駅で、富山地方鉄道は接続していません。
またまた14760形。
681系特急「はくたか」。基本編成がJR西日本、付属編成が北越急行所属車両のようです。
後追い撮影。
そして485系特急「北越」を撮影。実は・・・、鉄道ダイヤ情報を読み間違えまして、国鉄色が入ると勘違いして、富山に向けて進軍中だったTOMOさんを「撮影すべし」と、魚津駅で下車させてしまいました。スミマセン・・・。
もっとも、12月改正で青森の485系3000番台の動向次第では、この編成もどうなるかわからず、国鉄色であろうがなかろうが記録は重要です。
食パン419系。
その代わりと言っては恐縮ですが、魚津駅で簡単に合流できたお陰で、昼飯もしっかりと食べられた上に、高山本線のキハ58系を時間の無駄なく、速星〜千里間にて撮影することが出来ました。
そして別の場所にて、さらにキハ58系を撮影します。こういう撮影は車があるからできることでして・・・。リンさん、本当に有難うございます。
続いて速星駅へ。
キハ120形4両編成が、猪谷駅へ向けて富山駅から折り返してまいりました。
それから朝に撮影した、DE10 3001号機と再会。
高山本線の撮影はこれで終了し、市内中心部へ行きます。今度はセントラム(銀)を電気ビル前電停にて撮影。
デ7000形とのすれ違い。デザインに大きな差が・・・。
デ8000形。
さらにサントラムも撮影してみました。今回が初めての撮影ですが、どうやらグリーントラムとしてラッピングが施されているようです。
さらに美しい「おわら風の盆」ラッピングがされたセントラム(白)をグランドプラザ前電停付近で撮影。
そして、オオゼキタクさんが合流されるとのことで、富山駅へ向かいレンタカーを返却。富山駅で485系3000番台による特急「北越」と、今回は何回も撮影した419系の並び。
特急「北越」を正面から。
419系を単体で。
キハ40系。
4両でも結構な迫力。
そこへ、トワイライトエクスプレスが入線してきました。まあ、これが限界でしたが・・・。
同じく4両編成のキハ40系ですが、1両のみ首都圏色。
4人いれば誰かしらの行いが良いようで、なんと国鉄急行色475系が入線してきました。
最後に北陸色の475系との並びを撮影。
これにて北陸旅行は終了し、皆さんの見送りを受けながら、特急「はくたか」に乗り込むのでした・・・。