2010年12月4日 都営地下鉄開業50周年フェスタと京成を撮影


本日の目当ては都営地下鉄開業50周年フェスタin浅草線。西馬込駅より徒歩数分の場所にある馬込車両研修場で開催されました。車両撮影会が事前応募制で、抽選に漏れた一般人はこの角度でしか撮影できないという・・・。

もっとも期待していた大江戸線の12−000形はおらず、注目は京成の赤電ぐらい。午後から行ったためか、会場も「まったりと」した人の少なさで、別に事前応募制にすることも・・・ブツブツ。

もっとも、個人的にはE5000形電気機関車を初めて撮影できたのは少し嬉しかったり。日本の地下鉄史上、初めての機関車で、リニアモーターカー駆動の大江戸線の車両を、通常のモーター駆動で走行する浅草線の馬込車両研修場まで、検査のために牽引するために使用するために2005年に導入されました(実際の使用開始は翌年から)。

何とも鮮やかな配色ですね。ベースの塗装はストロベリーレッドだそうです。


あと反対側からは少々撮影できるので、北総鉄道9000形を撮影。


それから、ビッ○カメラに修理に出していたズームレンズが戻ってきたので、久々にズームを使って赤電も撮影。何故かピントが合わず、四苦八苦・・・。

続いて三田駅へ。ここで駅の発車案内を見ていると、エアポート快速の表示がなかなかユニークになっていることに気がつきます。

そして隣接するJR田町駅より、ちょっと東海道新幹線を撮影してみることにしました。最初、ズームレンズを使ってみるのですが、白飛びは仕方がないとして、ピントが全然合わん・・・。


あまりに酷いので広角レンズに変えてみたところ、この通り。


ともあれ300系とN700系狙いで引き続き撮影。この区間は都会という雰囲気が良く出ており、個人的にお気に入りの場所です。時間帯のせいで、ちょっとビルの影が気になりますが・・・。写真はJR西日本所属の300系による「のぞみ」。

もう1枚300系。同じくJR西日本の300系(回送)。

数少なくなったJR東海の300系による「こだま」。

そして都営浅草線に戻り、押上駅に着いたところで東京スカイツリーを見に行きたくなり、急きょ途中下車。現在は511mとのことで、当然ながら横アングルでは入りきりません。たけー!

一緒に建設中のビルも外観の仕上げに入りつつありますね。

こんな写真も撮ってみました。

さて、高砂駅で金町線に青電が運用されていないか確認しますが、願いは叶わず。千葉線に入っていることを期待して、移動します。途中、AE100形のシティライナーを撮影すべく、東中山駅で待機。

・・・ズームレンズをもう1度だけ使用していますが、ピントが合いませんでした。設定がマニュアルになっているじゃないかとか、手振れ補正を切っているのでは?と、念のため確認しますが関係なし。

そこで広角に再び戻し、芝山鉄道の3600形をゲット。久しぶりの撮影で、意外と今日一番の収穫だったかも・・・。

そして目当てのAE100形シティライナーを撮影。お客さんはガラガラ。値段が高すぎるんですよね・・・。

京成津田沼駅に到着。青電を狙ってみますが、やはり今日も願いは叶わず、すごすごと退散することになりました。う〜ん、未だに一度も撮れない・・・。

夜は友人のミュージシャンであるオオゼキタクさんが、友人たちを招いて開催した東北新幹線新青森開業を祝ったイベント「誕生鉄」にTOMOさんと参加。ご覧ください、この駅弁の数々!

店のオーナーお手製のケーキ。
オオゼキタクさんのライブあり、酒井創介さんによる鉄道パノラマ写真あり、栗原景さん撮って出しの新青森開業レポートあり(大学のゼミのようだと一同大爆笑)、参加者全員で和気藹々とした非常に楽しいオフ会でした。

母校の大学の鉄研の方もいて驚き。別に母校に取り立てて非常にお世話になった気はないので、普段は母校なんて全然意識しませんが、こういうときは不思議と嬉しくなります。面白いものですね。

その他、初対面の方も何名かいらっしゃいましたが、非常に温かい方々ばかりで、とても楽しかったです。有難うございました〜。

↑ PAGE TOP