2011年2月11日〜13日 関西で国鉄型を追いかけまわす


怒涛の撮影旅行もいよいよ最終日。本日は各々で勝手に起床し、早朝の福知山駅で適当に合流することになりました。まあ、大半のメンバーが午前7時前には集合。早速、6時47分発の113系による快速大阪行きを撮影します。

福知山駅で是非撮影しておきたかったのが、北近畿タンゴ鉄道のMF100形。1988(昭和63)年に、前身の宮福鉄道が鉄道が投入した車両であり、私は未撮影の車両でした。ちなみに、こちらは扉がピンク色に塗られたリニューアル車とのこと。

車両のラッピングを撮影。明智光秀夫妻が、こんな「ゆるキャラ」になっていたとは。ところで、光秀くんが忍たま乱太郎の「しんべヱ」に似ているなあと思ったら、やっぱりデザインした人が同一で、尼子騒兵衛さんでした。

この日は運よく、非リニューアル車・旧塗装も撮影することが出来ました。

福知山もサンパチ君でお馴染み、113系3800番台亡き後は223系がメインに。色々といわれるJR西日本ですが、車両の更新は意外と進んでいます。

続いて183系特急「北近畿」を撮影。何だか、やけに短いと思っていたら。

3両編成で、あとから入線する4両編成との併結作業準備中。シマッタ、貫通扉が開く前に撮影しておくんでした。

気を取り直して、4両編成の入線シーンを撮影しておきます。あわわ、雪がだんだん酷くなってくる・・・。

続いて特急「たんば」が入線。

他の列車と絡めて1枚パチリ。

さて、福知山駅を出て、駅前にて転車台の一部と共に保存されているC11 40号機を撮影。

高架化に伴い、非常に立派になった福知山駅。

ここで私はゼニガタ所員の車で移動を開始。ひょん君さん、デュークさん、ネオンさんとは別行動を取ります。途中、雪景色の福知山城が非常に綺麗だったので、僅かな時間で立ち寄ってみることに。













東京・神奈川に住んでいますと、なかなか気軽に撮ることの出来る景観ではありません。雪景色と城、短い時間でしたが色々と撮影できて大満足でした。

途中、高津駅付近で113系が見えてきたので車内から撮影。車から降りて、しっかりとした構図で撮影したかった・・・。

ということで、高津〜綾部間でもう1枚撮影。しかし223系では、背景と同化してしまって、何だかよく解りません。

そして綾部駅に到着。目的の列車が到着するまで、しばし普通列車を撮影・・・。

う〜む・・・。

そして、183系特急「きのさき」が入線。

綾部駅では特急「まいづる」との併結作業の準備に入ります。旧485系200番台の特性をフル活用。

特急「まいづる」が入線してきます。

そして併結作業が開始されました。沿線で「まいづる」を狙う、ひょん君さんたちと別行動を取ったのは、これを見るためでございました。

こうして発車準備が完了し、京都に向けて出発していきます。



続く普通列車。今度こそ113系・・・と思ったのですが、また223系。利用客の立場に立てば、非常に結構なことでございますが。

さて、ひょん君さん達と合流すべく、山陰本線の山家〜綾部間へ向かいます。合流ポイント間近で221系が通過していきました。ギリギリ撮影できるポイントまで移動していたので、大慌てで撮影。

おや、先発の3人組が・・・。

そして無事に合流し、まずは183系特急「たんば」「きのさき」の通過を撮影。









以上、連写モードで。 もう1本、連写モードで行ってみましょう(笑)。

今度は183系特急「はしだて」。



続いて安栖里駅へ。これで「あせり」と読みます。 この駅とその周辺では撮影ポイントが色々ありまして、各自で散らばっていきました。私は無難に、綾部方ホーム先端で特急「タンゴディスカバリー」を狙います。何と、6両編成という堂々たる姿でした。

続いて京都方で183系特急「はしだて」を撮影。もうあと少しだけ、手前に引いて撮影が出来ていれば・・・。

また綾部方で223系。

今度は駅の外に出て、少しだけ綾部方向に行った場所で福知山行きの223系を撮影。

続く223系は、誰かさんの背中にピントを合わせて遊んでいるうちに撃沈。 ・・・おバカ。 いや、なんか車両メインじゃなくて雰囲気重視の写真を撮りたかったんですけどね。

そして京都行きの183系特急「きのさき」を近くで撮影。これはなかなか上手く行ったなあ・・・。

続いて下山〜和知間で、先ほどの特急「タンゴディスカバリー」の折り返しを撮影。

さらに反対方向から、京都行きの183系特急「まいづる」「たんば」。

後追いで1枚。それにしても、今日は雪が止みません。

続いて、鍼灸大学前〜胡麻間で撮影に臨みますが、いよいよこんな悲惨な状況に。



183系特急「きのさき」。

ところが、もう少し北に移動したところ、突然雪が止みました。そして、そこに準国鉄色(?)の183系特急「きのさき」が通過。よし、これはバッチリ。

そして大きく南下し、園部〜船岡間で全員揃ってでは最後の撮影に。ここらでは雪は全くありません。113系に・・・。

183系特急「たんば」「まいづる」。

本来の予定では、こういう景観で1日撮影しているつもりだったのですが、まさか大雪の中で撮影することになるとは。しかし、今までに無い写真が多数撮影できて、非常に貴重な経験となりました。なにより、1つの形式を、これだけ色々な沿線の撮影ポイントで狙えたことは、大変満足でした。 ひょん君さん、ゼニガタさん、有難うございました。

さて、新幹線の時間の関係でデュークさんとは亀岡駅でお別れし、私とネオンさんはもう少しだけ撮影。先ほどの準国鉄色の折り返しを狙うべく、馬堀駅で狙いを付けてみます。本当はホーム先端で撮影したかったのですが、反対側のホームに移動するうちに、通過して来ました。

まあ、撮れたことは撮れた、ということで。

後続の普通列車に乗る前に、さらに183系特急「はしだて」も通過。

本当は先ほどの準国鉄色の「はしたて」、こんな感じで撮るつもりだったのですが・・・。

馬堀駅にて。「5秒ルール」・・・??

そして京都駅に到着!あとは新幹線で帰るだけ。 これにて3日間に及んだ大撮影旅行も終了です。参加された皆様、本当にお疲れ様でした〜。それにしても結局この撮影の疲労、1週間近く続きました・・・。

↑ PAGE TOP