2012年2月18日 小田急と常磐線を撮影する
本日は小田急10000形がイベントで小田急線全線に乗り入れ、ということで地元の江ノ島線で撮影することに。とは言え、一旦中央線沿いの日野市にある祖母宅に帰っていたので、わざわざ昨日来た道を引き返します。 折角なので、八王子駅にて相模線の205系を撮影。
そして町田駅で小田急に乗り継いで南林間駅で待ち構えますが、1時間粘っても目標は全然やって来ない。・・・どうやら、私が到着するよりも少し前に通過して行ったようです。新宿駅出発時刻から概ね逆算出来ていたはずなのですが・・・。 あげくにカメラのバッテリー残量が危険水準に。 そして風が強くて寒い。この時点で撤収さえ検討したぐらいですが、その後ネタの宝庫だらけになったことを、最初に記しておきます。
さて、何はともあれ10000形がイベント運用に入っているなら7000形は全編成が運用に入っているはず。明日で引退の7000形新塗装を最後に記録しておこう、ということで鶴間駅へ。あわよくば、旧塗装への本格復元に備えて展望席の窓枠を銀色に交換した、こいつが撮影できればという淡い期待。 鶴間駅の小田原方はカーブしており、撮り方によってはこの写真のように後ろが欠けてしまいますが、それでも個人的には悪くなさそうです。
ちなみに鶴間駅に着いた瞬間に371系特急「あさぎり」に遭遇。 ・・・完全に失念しておりました。慌ててデジカメとビデオカメラを構えますが、何とか上手くいきました。よしよし。
続いて7000形特急「はこね」を・・・。 と思っていましたら、なんと60000形MSEによる代走。ありゃ。この時点では、今日はとことんダメだと思ったものです。
続いて新宿方に移動して、20000形特急「はこね」を撮影。
そして小田原方に移動すると、来ました!7000形新塗装による特急「はこね」。3月改正で残る2編成とも旧塗装に戻すのも悪くは無いですけど、やっぱり10000形HiSEにイメージを合わせた、この塗装も残して欲しかったなあ、というのが個人的な希望です。いいデザインだと思うのですが。
さて、小田急に関しては先週も撮影していましたので、この辺りで撤収。続いて多摩急行でJR常磐線に直通します(何と便利な!) 3月ダイヤ改正以後も651系、E653系ともにしばらくは運転されますが、今ほど気軽には見られなくなりますので、早めの撮影です。まずは、金町駅でE653系特急「フレッシュひたち」を撮影。
続いて651系特急「スーパーひたち」を撮影。私が6歳の時に華々しくデビューした651系は、何と格好いい車両が登場したものだと鮮烈な幼い記憶に残りました。・・・そのくせ、今まで1度しか乗ったことが無いという。
寒くて同じ場所にいるのも億劫であることもあり、気分転換に別の場所へ。途中、松戸駅で新京成電鉄の8800系を動画と共に撮影。
さらに松戸駅に入線する東京メトロ6000系を撮影。まだ16000系の方が勢力は少ないようで、6000系を記録しておくなら今のうちです。
そして馬橋駅に到着。流鉄流山線の2000系入線シーンを撮影。流鉄もまだ乗ったことが無いので、暖かくなったら沿線の観光を兼ねて乗車してみたいと思います。 ・・・今日は寒くてそれどころじゃない(笑)。
そしてE653系特急「フレッシュひたち」を撮影。これは上手くいった! 欲を言えば側面に光が当たっていると言うこと無しだったのですが、致し方ない。
馬橋駅にいるのも寒いので、再び金町駅に戻ります。沿線でカメラを構えている方もちらほらいて、651系狙いか、はたまた・・・?と思っていましたら、なんとE657系の試運転に遭遇。ワタクシ、初の撮影です。 時刻を書いておきますと、14時07分。
しかもこのE657系、この金町駅で停泊して折り返し。その間、651系特急「スーパーひたち」による追い抜きシーンも撮影できました。
E657系は、かつての試験車両E991系「TRY−Z」にも通じるデザインで、個人的には好きなデザイン。485系のボンネットを現代的にアレンジしたような雰囲気も僅かに・・・。ただ、E653系「フレッシュひたち」が編成によって色が異なっているので、こちらも何パターンか帯色を変えて欲しかったと思います。
いかん、ちょっと右に寄りすぎました。
金町駅定番の構図で6000系。
さらに、E653系特急「フレッシュひたち」。先ほどの折り返しですね。
東京メトロ16000系。
ここから常磐線快速の上り列車撮影は、少々不向きですねえ。
今度のE653系は付属編成を連結。よし、これで残るカラーリングは黄色のみ。
金町駅ホーム先端では、余りにも上り列車が撮影しづらいので、別の駅に移動することも視野に入れながら、ホーム中ほどにいたところ、なんとEF81 81号機牽引の貨物列車に遭遇!これには驚きました。EF510形の代走でしょうか。 時刻は15時02分。
さて、また金町駅で651系を撮影しても仕方が無いので、気分転換で亀有駅で撮影。逆光ながらもまあ・・・と思っていたら、カラスが写りこんでしまうとは。
続いてEF510−512号機による貨物列車を撮影。しかし、さすがに逆光が厳しすぎます。というわけで、再び金町駅に逆戻り。
そして、本日最後の目当てであるEF64形重連の貨物列車を頂きました。 なんと先頭は国鉄色の1040号機! 普段貨物を撮らない割には、なんとクジ運が強いですこと(笑)。 ちなみに時刻は15時34分。 この列車、土日は馬橋駅でしばらく停車するので、追いかけることにします。
馬橋駅に着くと、E653系特急「フレッシュひたち」が通過。今度は黄色い編成で、これで本日は塗装をコンプリートしました。まあ、満足行く写真は少ないですが。
さて、EF64形の貨物列車は意外と遠いところで停泊中。上野方ホーム先端から、何とか撮影しましたが、300mm&僅かにトリミングしてこれ。う〜む・・・。
・・・と、そこへ651系特急「フレッシュひたち」が通過していくので撮影。・・・んん??ヘッドマークが何か雰囲気が違いますぞ。
何と偕楽園を描いたイラストでした。いや、こんな表示があるなんて今まで全く知りませんでした。この時期限定でしょうか。ちなみに、フレッシュひたち40号です。
そして、流鉄流山線の2000系「なの花」を撮影。常磐線から離脱します。
上野駅乗り換え・・・ではなく、東京メトロに直通して新御茶ノ水駅で、中央線の御茶ノ水駅に乗り換えます。駅舎図鑑用に写真をパチリ。
久しぶりにニコライ堂を撮影し、本日の撮影を終了とします。 小田急7000形のダイヤなど、一部のみは調べていましたが、他は適当に寒さと戦いながらフラフラしただけの本日。ほぼ無計画でこれだけ撮影できればGOODです。カメラのバッテリーも、幸いにも最後まで戦い抜いてくれたことに感謝です。