2014年3月21日〜24日 岡山・香川・徳島から京阪石山坂本線へ
さて翌朝。まずは絶賛解体中のJR倉敷駅を撮影。せっかくのホテル部分と駅ビル部分が解体され、必要最低限の小ぶりな駅舎に生まれ変わるという、残念な工事中です。とは言え、ホテルは激戦状態ですし、駅の北側にアリオ倉敷、三井アウトレットパークがオープンという状態では、商業施設も厳しいか。
事前にリン所員に知恵を借りた上で、水島臨海鉄道で一駅、球場前駅へ。倉敷市駅方1つ先の踏切で、撮り鉄を開始します。
午前中は球場前駅方向が順光。
また、直ぐ近くではJR山陽本線も撮影できます。
そして、平日ラッシュ時運用のキハ20形2連をバッチリ撮影。
逆光ですが後追い撮影も悪くはありません。そして、折り返しはムービーで記録しておき、狙いを一旦、山陽本線に。
本線上を走るDE10形牽引の貨物列車、しかもコンテナ満載!
EF200形牽引の貨物列車。
朝ラッシュ時ですが、次々と貨物列車が通過していきます。
そんな中で、湘南色の115系をゲット。
また、黄色い115系も長編成だと、そこそこ迫力があります。
そして、水島臨海鉄道球場前駅に戻り、ホーム先端で300mmを使用して、入線するキハ20形を撮影。そのまま乗り込み、倉敷市駅へ戻ります。
そして駅の西側にある跨線橋でキハ20形の折り返しを狙いますが、その前に115系の湘南色+黄色を撮影。
上下方向、立て続けに同じ組み合わせで撮影できました。
そして、倉敷市駅を発車するキハ20形を撮影し、倉敷を後にしました。
このまま関西に向かいますが、その前に岡山駅でも少々撮影。 まずは長編成の213系に出会います。
何だかんだで湘南色の115系も残存しているようで、またまた出会いました。
381系特急「やくも」。
首都圏色のキハ40系。
岡山では最後に、500系「こだま」を撮影。山陽新幹線「みずほ」の指定席で、ゆったりと新大阪へ向かうのでした。
新大阪駅に到着した私は、大阪市営地下鉄御堂筋線と北大阪急行電鉄を撮影するべく、北大阪急行の桃山台駅へ。狙いは御堂筋線の10系リバイバルカラーや、21系リニューアル車、新型の30000系、そして北大阪急行の新型である9000形です。 まずは21系を撮影。こちらはリニューアル前の車両ですね。
こちらは10系。 ・・・しばらく撮影していましたが、お目当ての車両が来ないので。
今度は運転本数の多い、新大阪駅以南へ移動。西中島南方駅で後追い撮影します。
北大阪急行の8000形は随分と久しぶりに撮影した気がします。
・・・1時間近く撮影しましたが、結局お目当ての車両は何一つ遭遇せず。 時間を浪費するのも勿体無いので、次の目的地へ向かうことにしました。
それは能勢電鉄。能勢電鉄開業100周年記念の復刻塗装を狙いに山下駅へ向かったところ、あっさりとゲット。まずは、50形をイメージした青と白のツートンカラー。
こちらは標準塗装ですが、「さくら2014」のヘッドマーク付。
さらに、開業当初に使用された、1形の青みがかった緑色の塗装を再現した編成も続けてゲットしました。両方とも、山下以北の区間運転に従事していたようで、タイミングよく山下駅に戻ってきたようです。
能勢電鉄撮影のあと、西武新101系の改造前の姿を記録するために近江鉄道に行こうかな?・・・と思ったのですが、京阪大津線でアニメ『中二病でも恋がしたい!』のラッピング電車が運転開始されたことを思い出し、石山駅で下車。 どこで撮影しようか考えていたところ、ご覧のとおり駅前の踏切が順光だったので、お手軽にここで狙うことにしました。
次々と列車が来ますが、みんな何かしらの塗装が違うという。
京阪特急色もゲット。うーん、なんか不思議な感じ。
こちら漫画「ちはやふる」ラッピング列車。原作を見ていないのでよく解りませんが、凄いデザイン・・・。
そして、やって来ました「中二病」ラッピング車。
こちらもアニメを見ていないので、実のところ何のことかよく解らないのですが、以前の「けいおん!」電車に勝るとも劣らないラッピングです。車内も凄いそうで。
こちらは「ちはやふる」の折り返し。
「中二病」の折り返し。そのうち、友人の味野さんを連行して、改めて撮影に向かいたいものです。それにしても、実に効率の良い京阪の撮影でした。
これで後は帰るだけですが、京都駅に戻ると113系が緑一色の8両編成でした。
長編成はいいですね〜。これが湘南色かリニューアル色だったら文句ないのですが。