2014年11月15日・16日 富田林・高野山・大津・近江八幡等を巡る旅
この日、私と味野さんは関西へ向かうべく早朝の小田原駅にいたのでした。ところが、
<東海道新幹線>感電の25歳男性「死にたかった」
とヤフーに見出しが出る状況につき、新幹線が始発から運転見合わせで、当初は復旧の見込みが立たないとのことで、小田原城を観光して余裕をぶっこいておりました。ところが、小田原駅に戻ってみると、まさに新幹線が運転再開したところで、慌てて乗車。満員電車並みの自由席で、結果的に当初の計画から大幅遅れで大阪駅に到着します。
そしてリン所員と合流して近鉄の今里駅へ。早速、阪神の1000系と出会います。
お目当ての1つ、5200系「近鉄エリア列車」。
さらに若干被られましたが、5800系「ヒストリートレイン」を俊徳道駅で撮影。本日はこの2列車がダイヤを公開した上で臨時列車として運転されていましたので、これを撮影するために日付を設定したようなものです。 東海道新幹線運転見合わせのお陰で、一時は全部パーになるかと思いましたが、無事に撮影出来て一安心です。
近鉄の俊徳道駅。
JRのJR俊徳道駅。
おおさか東線の201系をゲット。
さらに近鉄に乗車して、以前から気になっていた大阪府富田林の寺内町を散策。興正寺別院の門前町として発展したもので、江戸時代にタイムスリップしたかの感じ。
やはり日本の古い町並みは落ち着きますね〜。こちらは旧田中家住宅。
詳細については後ほどホームページで掲載しましょう。
近鉄の富田林西口駅。
さらに河内長野駅で南海電鉄高野線に乗り換えて、極楽橋駅へ。高野山って、行ったことがなかったなあという軽い気持ちで来たのですが、リン所員から2200系「天空」の撮影ですか?と言われ、全く考えていなかった所長は慌ててダイヤを調べます。
極楽橋駅で並ぶ特急「こうや」。
幸い、後追いの撮影ではありますが、ちょうど良いタイミングで発車してくれたので、見事にゲット。当然、初めての撮影です。
既に夕刻ではありますが、ここまで来たならケーブルカーに乗らない訳にはいかないでしょう。
高野山駅に到着。
既に夕刻ではありますが、ここまで来たら高野山を観光しない訳にはいかないでしょう。・・・いや、流石にそんな時間ではないのですが。
流石に全部見られたわけではありませんでしたが、よく写真で登場するシーンはキッチリと抑えてきたはずです。殆ど予備知識無しに突撃するという、少々無謀なことを行いましたが、そのぐらいの方がむしろ出会いが新鮮で感動します。 もちろん、取りこぼす可能性も高いですが、それはそれで。
翌日は味野さんと大津で「けいおん!」5周年列車を撮影。
けいおん!電車ほか、様々な車両を何度も色々な角度で撮影してまいりました。ブルーレイボックス買おうかなあ。
続いて、浜大津駅近くにある旧大津公会堂を撮影。1934(昭和9)年築で、国登録有形文化財。
また、三井寺(園城寺)を8年ぶりに散策。ホームページでは全然掲載できておりませんが、つまり掲載しないまま8年も経過してしまいました。
というわけで、いい加減に執筆作業にとりかかります。明日から頑張る。 それにしても、琵琶湖もよく見えますし良い風景です。
さらに近江八幡の古い町並みを散策。
・・・と見せかけて、真の目的は八幡山ロープウェーのアニメ「ヤマノススメ」ラッピング。ただ、アニメは飯能市を中心に、富士山や谷川岳など関東甲信がメインとは全く関係のない場所なのですが・・・。
近江八幡はこの他、様々な近代建築の宝庫であり、レンタサイクルで色々と見てまいりました。夕方前には帰路についたので、この日の観光は時間で言えば軽めでしたが、相当なボリューム。 リンさん、味野さんお疲れ様でした!