2019年1月5日 湘南モノレール、江ノ電、伊豆箱根&箱根登山鉄道をめぐる
この日は何と2009年8月以来、約10年ぶりにdaikiti所員とお出かけ。やっと出撃のタイミングが合いました・・・。まずは大船駅から湘南モノレールに乗車。
何回乗車しても、起伏にとんだ運転経路が楽しい路線です。
そして終点の湘南江の島駅は、先月リニューアルオープンしたようで、劇的な変化。
以前に寂れた雑居ビルのような雰囲気から一新。基本的な躯体は利用しながらも、外装、内装共に殆ど一新されています。
今度は江ノ島駅周辺で江ノ電の撮影を開始。
何といっても併用軌道が実に楽しい区間です。
JRや小田急よりは小型とは言え、路面電車よりも大型の車両が道路上を走行します。
せっかくなので、久しぶりに満福寺へ。壇ノ浦で平家を倒した後に源頼朝との関係が悪化した源義経が、疑いを晴らすべく書いた「腰越状」 の舞台として有名な場所。源義経が口述し、弁慶が書き記す様子が再現されていました。
最後に、鎌倉高校前周辺でも撮影し、江ノ電を後にしました。
お次は小田原経由で、箱根登山鉄道大雄山線へ。終点の大雄山駅まで乗車し、旧型国電風の茶色1色となったコデ165を撮影。
そして5000形赤電塗装をゲット。
こちらは通常塗装ですが、最近では黄色や緑色(ミント・スペクタクル・トレイン)も登場し、これまで長らく同じ色しか走っていなかった大雄山線が、突如としてカラフルになってきました。
続いて小田原駅へ。いよいよ数を減らしてきた700系を狙います。
こちらはJR西日本の700系B編成ですね。
こちらもJR西日本の700系。「のぞみ」として小田原駅を高速で通過。
またまたまたJR西日本の700系。 短時間で700系をバンバン撮影できたので、引退間近というのが信じられない感じもありますが、JR東海所属車両は確実に姿を減らしているようです。
最後に伊豆箱根鉄道へ。箱根湯本駅にて少々撮影します。
こちらも様々な車両が短時間で行き交い、見ていて飽きません。が、旧型車両は引退が進むので記録はお早めに・・・。
小田急ホームの先端でGSE。
最後に、平塚駅でEF200-901号機を流し撮りして〆(大した出来ではありませんが・・・)。daikitiさん、有難うございました♪