2019年4月28日 485系「宴」・中央線130周年ラッピング車と西武を撮る
本日は昼過ぎまで、上京して来られた鐵所員を連行して都内などで撮り鉄。まずはE257系0番台による特急「新宿さざなみ」を撮影。500番台が中央線に入ったり、0番台が房総特急に入ったりと、投入当初とはずいぶんと変わった運用になって来ました。
続いて南武線の尻手駅で485系ジョイフルトレイン「宴」による「お座敷 青梅 奥多摩号」を撮影。
さらに東京駅で、臨時快速「あしかが大藤まつり号」を撮影。こちらは豊田車両センターに常駐するNB−11編成で、グレーのアクセントカラーが特徴。
続いて池袋駅で東武100系による特急「スペーシアきぬがわ」を撮影。
ここで西武池袋線に乗り換え、椎名町駅でしばらく撮り鉄。
西武の新型001系ラビューによる特急「ちちぶ」をゲット。凄いデザイン・・・。
続いて武蔵境駅で、E233系による中央線開業130周年ラッピング車両をゲット。
そこで、E257系による特急「かいじ」が通過。3月までは珍しくも何ともなかったのですが、一気にレアな車両に。
ここからは西武多摩川線を撮影。まずは赤電カラー。
そして近江鉄道カラー。
こちらは白糸台駅にて。
伊豆箱根鉄道カラーもやってきて、カラフルな状態に。一時は白一色の車両しかなかったのが嘘のようです。
さらに徒歩で京王電鉄の武蔵野台駅で8000系高尾山ラッピング車両を撮影。新宿駅へ行き、お別れしました。
続いて西日暮里駅で下車。こちらは経王寺山門付門番所。荒川区指定文化財です。
さらにこれまで入ったことのなかった朝倉彫塑館に初めて入館。朝倉文夫のアトリエと住居だった建物で、残念ながら館内の大半は撮影禁止でしたが、大隈重信像など見事な彫刻の数々と、日本庭園、屋上庭園など素晴らしい建物でした。
続いて谷中霊園へ。こちらは幕末・明治期の公卿である大原重徳の墓。
徳川慶喜の墓
新たな1万円の顔となった渋沢栄一の墓
さらに下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店) などを散策。
それから新宿駅へ行き、E257系による特急「富士回遊」を撮影。NB−10編成は赤色を基調としたロゴマークに変更されました。
最後に小田急30000系特急「ホームウェイ」を撮影して、〆としました。