2024年6月22日 B.B.BASE、185系、255系とEast i-E(マヤ50連結)を撮影する
.jpg)
この日は午前中、総武本線の下総中山駅へ。臨時列車を含む様々な車両を狙います。まずは、E257系500番台による特急「新宿わかしお」。
.jpg)
その瞬間、185系団体臨時列車「国鉄型185系で行く両国発品川行きの旅」の送り込みが通過。ノーマークの列車でした。
.jpg)
続いて、E259系特急「しおさい」。成田エクスプレスとしか思えない姿ですが…。
.jpg)
そして、お目当ての209系改造の観光列車「B.B.BASE」。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
特に大きく改造されている4号車。外観面では客用扉と窓の多くがふさがれ、車内はフリースペースとなっています。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
いつかは乗ってみたいものですが…。
.jpg)
最後にE235系を撮影して、次の場所へ。E217系がすっかり減りました。
.jpg)
続いて、京葉線の新習志野駅へ。こちらは武蔵野線の209系500番台。
.jpg)
京葉線のE233系。
.jpg)
お目当ては3月改正で「しおさい」から撤退後、一時的に「わかしお」で運用を拡大した255系。
.jpg)
反対側のホームで下りの255系特急「わかしお」を撮影。
.jpg)
さらに葛西臨海公園駅へ。京葉線では1編成のみ運用される209系500番台。
.jpg)
そして、下りの255系特急「わかしお」をもう1本撮影しました。
.jpg)
さらに、舞浜駅で下車してディズニーリゾートラインを撮影。
.jpg)
.jpg)
ラスト1本になった、Type X(10形)。
.jpg)
こちらは2024(令和6)年5月7日(火)から2025年4月7日(月)まで運転されている、ディズニーリゾートラインでラッピング列車「東京ディズニーシー“ファンタジースプリングス”ライナー」。
.jpg)
使用されているのはType C(100形)第5編成で、車両ごとに映画『塔の上のラプンツェル』『ピーターパン』『アナと雪の女王』のキャラクターのシルエットががデザインされています。
.jpg)
東京駅に戻り、E257系500番台による特急「わかしお」を撮影。
.jpg)
イラストはシンプルですが、トレインマークが表示されるのが良いですよね。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
側面の愛称・行先表示も記録しておきます。
.jpg)
そして、東京駅を後にして…。
.jpg)
夕方は小田原駅へ。伊豆箱根鉄道駿豆線の新塗装「リンドウ電車」を撮影します。
.jpg)
そして、朝見かけた185系の団体臨時列車を撮影。貨物線を通過していきます。
.jpg)
一方、小田急も団体臨時列車が停車していました。珍しい側面表示ですね。
.jpg)
続いて国府津駅へ。根岸線・京浜東北線の検測に向けて、国府津車両センターを出庫したE491系"East i-E"(マヤ50組み込み)を撮影。
.jpg)
.jpg)
独特な形状の建築限界測定車、マヤ50 5001の改装後の姿を初めて撮影しました。
.jpg)
.jpg)
御殿場線の313系との並び。
.jpg)
さらに、茅ヶ崎駅でしばらく停車していたので再び撮影。
.jpg)
.jpg)

翌日は新宿始発で東海道貨物線の検測を根府川駅まで実施したので、辻堂駅にて撮影。


こうやって見ると、車体断面の違いが際立ちますね。何気なくすれ違うことは多いものの、なかなか撮影する機会が少なかったE491系"East i-E"ですが、二日間しっかりと撮影できて満足でした。