DF50形


(写真:予讃本線 高松駅/撮影:ひょん君)

●基本データ

デビュー年:1957(昭和32)年
元・保有会社:国鉄

●国鉄で初めて本格的に量産されたディーゼル機関車

 1957(昭和32)年から製造された、初の長距離運用が可能な非電化亜幹線用のディーゼル機関車。

 本格的な液体変速機が開発されていなかったため、ディーゼルエンジンで発電機を回し、電力を発生させてモーターを駆動させる電気式のディーゼル機関車として登場し、寝台特急から貨物列車まで幅広く運用に就いた。

 0番台が65両、500番台が73両製造され、蒸気機関車に代わって北海道を除き全国各地で活躍したが、エンジンの出力不足等がネックで、DD51形が登場すると次第に活躍の場を失っていき、1985(昭和60)年に全機が引退した。
 
 現在、1号機(昭和62年に車籍復活。準鉄道記念物)が四国鉄道文化館(愛媛県西条市)、4号機が菅原天満宮公園(大阪市東淀川区)、18号機が交通科学博物館を経て津山まなびの鉄道館(岡山県津山市)で保存されている。

●保存車両


(写真:四国鉄道文化館/撮影:裏辺金好)

(写真:交通科学博物館/撮影:裏辺金好)

↑ PAGE TOP