クロ183−2701〜
(クハ183−2705 山陰本線 福知山駅/撮影:ロクマルサン)
クハ481−300から改造。
クロ183−2751
(クロ183−2751 山陰本線 福知山駅/撮影:ロクマルサン)
クハ489−703から改造。1両のみ存在。
クロハ183−801〜
(クハ183−802 東海道本線 尼崎駅/撮影:裏辺金好)
クロハ481−200(←クハ481−200を半室グリーン車化)から改造。
クロハ183−801〜
(クハ183−801 東海道本線 大阪駅/撮影:ロクマルサン)
こちらは貫通扉がふさがれたタイプ。
クハ183−701〜
(クハ183−701 山陰本線 綾部駅/撮影:ロクマルサン)
クハ481−300から改造。
クハ183−751〜
(クハ183−752 山陰本線 綾部駅/撮影:裏辺金好)
クハ481−750番台から2両が改造。元をただせばサハ489形に運転台を取り付けたもの。
クハ183−851
(クハ183−851 山陰本線 京都駅/撮影:ロクマルサン)
クハ481−851(←サハ481−0から改造)から改造。1両のみ存在。簡易貫通扉が特徴的。
モハ183−801〜
(モハ183−814 山陰本線 福知山線/撮影:ロクマルサン)
モハ485−97〜から改造。
モハ183−1801〜
(モハ183−1804 山陰本線 福知山駅/撮影:ロクマルサン)
モハ485−1000から改造。
モハ182−701〜
(モハ182−713 山陰本線 福知山駅/撮影:ロクマルサン)
モハ484−200から改造。
モハ182−801〜
(モハ182−801 東海道本線 大阪駅/撮影:ロクマルサン)
モハ484−600から改造。
モハ182−1801〜
(モハ182−1801 東海道本線 大阪駅/撮影:ロクマルサン)
モハ484−1000から改造。