321系一般形電車


(写真:東海道本線 塚本駅/撮影:裏辺金好)

●基本データ

デビュー年:2005(平成17)年
運行区間:東海道本線、山陽本線、福知山線、片町線、JR東西線、おおさか東線、関西本線など
保有会社:JR西日本

●207系の後継車両、アーバンネットワークの新たなる通勤電車

 207系の登場から15年ほどが過ぎ、103系の老朽化が著しく進む中で、東海道本線・山陽本線系統のグレードアップと、これに伴う201系転出→各路線の103系置き換え、というJR東日本の山手線E231系投入にも似た手法を使うことになった。

 当初は、207系に準じたデザインだったが、帯色を紺色とオレンジに変更して登場。また、先頭車の重心を下げるため、両端にモーター車を配置するように設計を変更した。この他、これは当初予定どおりの仕様だが大型の案内情報表示器を車内中央部に配置するというJRでは珍しい設備を導入。中央部のロングシートを一人幅470mmの6人掛けとしたのも、特筆できよう。また、最高速度は120km/hである。

 なお、321系投入に伴い捻出された201系は大阪環状線、関西本線(大和路線)へ転属(少数いた205系は阪和線へ転属)。これに伴い、103系は非リニューアル車を中心に廃車されている。

●車内の様子


当初は青色のモケットだったが、後に緑色に変更。
(撮影:裏辺金好)

●形式ガイド


クモハ320−1〜
(クモハ320−1 東海道本線 新大阪駅/撮影:ロクマルサン)
VVVF・SIVを搭載。

サハ321−1〜
(サハ321−1 東海道本線 新大阪駅/撮影:ロクマルサン)

モハ321−1〜
(モハ320−1 東海道本線 新大阪駅/撮影:ロクマルサン)
VVVF・SIV・CPを搭載。

モハ320−1〜
(モハ321−1 東海道本線 塚本駅/撮影:ロクマルサン)
VVVF・SIVを搭載。

クモハ321−1〜
(クモハ321−1 東海道本線 塚本駅/撮影:ロクマルサン)
VVVF・SIVを搭載。

↑ PAGE TOP