西日本鉄道300形
(写真:宮地岳線 西鉄古賀駅/撮影:ひょん君)
●基本データ・運行区間
デビュー年:1939(昭和14)年元運行区間:大牟田線、宮地岳線など
●九州鉄道時代から活躍した通勤型車両
300形は、1939(昭和14)年に西日本鉄道の前身である九州鉄道が、大牟田全通時に投入した301形と、1948(昭和23)年に投入された車両などから構成され、車体更新や改番等によって複雑な経歴を持つ。別ページで紹介する313形も300形に含まれることもあるが、当該ページでは省略する。
元々は大牟田線系統で使用されていたが、5000系登場によって宮地岳線(現・貝塚線)へ転属。基本的に吊り掛け駆動方式の車両だが、転属に当たってカルダン駆動方式に改造されたものもある。
600形の転属によって活躍の場を狭め、さらに2007(平成19)年に西鉄新宮〜津屋崎間が部分廃止となったことに伴い引退した(307編成のみ、部分廃止後もしばらく残っていたが、同年末には廃車されている)。
●カラーバリエーションなど
(撮影:JS3VXWの鉄道管理局 ※禁転載)
1989(平成元)年に開催されたアジア太平洋博覧会「よかトピア」PR塗装の300形。
(写真:貝塚線 貝塚駅/撮影:JS3VXWの鉄道管理局 ※禁転載)
車体更新前の300形
(写真:宮地岳線 貝塚駅/撮影:JS3VXWの鉄道管理局 ※禁転載)