泉北高速鉄道・南海電鉄3000系
塗装以外は南海6200系によく似ている。
(写真:南海本線 新今宮駅/撮影:裏辺金好)
●基本データ
デビュー年:1975(昭和50)年運行区間:泉北高速鉄道線、南海本線、高野線
●南海6200系の泉北バージョン
南海電気鉄道と泉北高速鉄道の架線電圧が1973(昭和48)年に1500Vに昇圧された際に、南海では6200系を登場させたが、泉北高速鉄道もそれに足並みを揃えるようにして登場した系列。同時期に登場した南海6200系を基本としているが、車体は南海6200系がオールステンレス車体なのに対し、こちらは初期に登場した車両はセミステンレス車体、後期に登場した車両がオールステンレス車体と車体構造に若干の違いがある。また、一部の車両では中間車の先頭車化改造が行われており、前照灯の形状が変化している。
現在では後継の7020系の投入が進められており、セミステンレス車を中心に廃車が進行している。また、余剰となった一部編成は、南海電鉄に譲渡されて南海カラーとなり、形式名は引き続き3000系として2013(平成25)年から運転を開始している。
●3000系50番台
先頭車化改造された3000系50番台。前照灯が0番台とは異なっている。
(写真:南海本線・高野線 萩ノ茶屋駅/撮影:与太郎)
●南海電鉄譲渡車
南海電鉄塗装となった3000系。
(写真:南海本線・高野線 新今宮駅/撮影:鐵)
●細部
(撮影:鐵)
こちらは優先席
(撮影:鐵)
●細部
種別・行先表示器
(撮影:鐵)