|   | 
            | 
           文挟駅(JR東日本) 
              J.R. Fubasami Station 
         |  
       
      
         
            
 
 ▼開業年月日
            1890年(明治23年)6月1日 
             
            ▼所在地
            栃木県日光市小倉 
             
            ▼駅構造
            地上駅 
             
            
▼主な利用可能路線
              日光線
  
        ▼メモ
      日光線内で唯一の無人駅で利用者が最も少ない駅。駅の西口は日光例幣使街道の杉並木になっているのだが交通量が多いので楽しむ余裕はない、日光線へのSuica導入により新設された東口は郵便局が隣接している。どちらもそれなりに住宅地が広がっていて、駅前広場が整備されている。日光線レトロ化により、西口駅舎が建て替えられたほか(上写真)、築1年だった東口駅舎も塗装がレトロなものになった。 
              (写真&解説:里川街道 禁転載)
 
 ▼駅とその周辺の様子
         |  
       
      
                  
                新・西口駅舎の内部。雰囲気はGood! 
                 
                  
                レトロ塗装になった東口駅舎。中には時刻表とSuicaの改札機しかない。 
                 
                  
                工事中の東口駅舎、数日後に使用開始になった。2008年春撮影。 
                 
                  
                レトロ化により交換された駅名標。
 
                  
                旧・西口駅舎。2008年春撮影。 
                 
                  
                旧・西口駅舎の駅舎内部。有人時代の窓口跡が残っていた。
 
                  
                旧タイプの駅名標。
 
                  
                駅構内の様子。
            
  
         |