土樽駅(JR東日本)


▼メモ

 上越国境の長いトンネル(清水・新清水トンネル)を抜けた先にある無人駅。 現在は登山客の利用が主だが、かつては駅裏に土樽スキー場があり(2004〜05年冬に営業終了)、冬季はスキー客でにぎわった。 なお当駅以北が新潟支社の管轄となる。
 駅舎は線路の東側に山小屋風のものが設置されている。
 なお、当駅は川端康成の小説「雪国」において、「信号所」として登場する。
(写真・解説:U-lineのA ※特記を除く)
※写真は特記を除き2013年9月6日撮影。

▼開業年月日

1931年(昭和6年)9月1日(信号場として)
1933年(昭和8年)12月8日(臨時旅客取扱開始)
1941年(昭和16年)1月10日(駅昇格)

▼所在地

新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽

▼駅構造

地上駅

▼主な利用可能路線

上越線

▼駅とその周辺の様子

駅舎内部。壁面には懐かしい列車の写真が貼られている。
駅構内。かつては通過線を備えていたが、現在は待避線を廃止し通過線にホームが設けられた。
旧ホーム上にある旧土樽スキー場への近道。駅構内を通らないと行けないスキー場であった。
駅前風景。駅前には関越自動車道の高架が横たわる。
先ほどの写真からまっすぐ階段を下りた地点。
駅近くにある清水トンネル(手前)と新清水トンネル(奥)の殉職碑。車窓からも見える。
駅近くの撮影ポイント。新清水トンネルを抜け、長岡方面を目指すEH200牽引の貨物列車。

↑ PAGE TOP