広島電鉄第12回路面電車まつり開催

 路面電車まつりの日である6月10日、広島電鉄でこの時期恒例となっている「路面電車まつり」が千田車庫で開催されました。今年で12回を迎えますが、5100形もすっかり路面電車まつりの顔となり、新旧様々な車両の展示や車庫内の見学などが行われました。その模様を、リン所員と”さくら電鉄”様が撮影されましたので、併せてたっぷりと御紹介します。



普段は横川線〜江波線で活躍する101号も、千田車庫まで運転。(撮影:リン)

元ドルトムント市電70形76号が千田車庫へ。(撮影:リン)

5100形5101号は広島周辺の名所をPRしたラッピング車両「広島観光インフォメーション電車」に。千田車庫へ入線し、展示されました。(撮影:リン)

広島観光インフォメーション電車の側面。(撮影:さくら電鉄様)

イベント会場の全景(撮影:さくら電鉄様)

車両の組み合わせの妙か、一昔前の広島電鉄を髣髴とさせる風景(撮影:さくら電鉄様)

被爆電車の650形651号も、もちろん展示。(撮影:リン)

元ドルトムント市電の70形76号は、クロスシートにテーブル付きで冷房もあったことから休憩室として大活躍(撮影:リン)

元神戸市電570形582号と被爆電車650形652号は洗浄線で待機。(撮影:リン)

5100形5105号を使用したミステリー電車。(撮影:リン)

ミニ電車も広電仕様。800形815号(実在しない番号)が走っていました。(撮影:リン)

Nゲージのジオラマは、相生橋・広電西広島駅など広電のハイライト区間を凝縮した作りに。
(撮影:リン)

こちらも模型で再現された広電沿線の風景。(撮影:さくら電鉄様)

道路が途切れているのには、何か理由があるのでしょうか。(撮影:さくら電鉄様)

パンタグラフの昇降体験。隣ではドア開閉装置の体験も。(撮影:リン)

車庫で待機する車両たち(撮影:さくら電鉄様)

様々な部品が満載の車庫内(撮影:さくら電鉄様)

・・・。(撮影:さくら電鉄様)

最後には70形、200形(ハノーヴァー市電)、5100形を使用した貸切電車が広島駅・横川駅に向けて運転。76号に乗ったまま千田車庫から出発。(撮影:リン)

↑ PAGE TOP