湘南ひらつか七夕まつり〜神奈川県平塚市〜


 湘南ひらつか七夕まつりは、神奈川県平塚市で毎年7月に開催される日本三大七夕祭りの1つ。
 第2次世界大戦当時、海軍火薬廠があったことから1945(昭和20)年7月に大空襲を受けて壊滅した中心市街地において、1950(昭和25)年7月に「復興まつり」を開催したのを起源とします。翌年から仙台七夕まつりをモデルに、「平塚七夕まつり」が開催され現在に至ります。
 世相を反映したバラエティ豊かで巨大な竹飾りが数多く飾られるのが特徴で、仙台の七夕まつりとは違った面白さがあります。2005年からの様子を御紹介します。(※2014年、2022年は未撮影。2020年、2021年は開催中止)
(撮影・解説:裏辺金好)

○地図



○風景

▲2005年 ▲2006年
▲2007年 ▲2008年
▲2009年 ▲2010年
▲2011年 ▲2012年
▲2013年 ▲2015年
▲2016年 ▲2017年
▲2018年 ▲2019年
▲2023年 ▲2024年
 
▲2025年  

↑ PAGE TOP