日本航空インターナショナル
     Japan Airlines


プレミア戦略を驀進中の日本航空。
(写真:新千歳空港/撮影:デューク)

●基本データ
設立年:1953年(民間会社としては1951年)
IATAコード:JL
ICAOコード:JAL

●会社の解説
  太平洋戦争の後、日本の民間航空は一切なくなってしまったが、戦後数年たち、日本の空に再び民間航空路を復活させようという動きが活発になった。当時航空保安庁長官であった松尾静磨らの尽力により、1951年(昭和26年)戦後初の民間航空会社として日本航空が誕生した。
 しかし、国内線に加えて、どこまで本気だったのかは不明ながら、申請していた東京〜サンフランシスコの国際線開設が、日米航空交渉でたちまち決定してしまったことが、国も動かす結果となり、1953年に国主導で日本航空株式会社法が制定され、新しい日本航空が誕生した。
 これによって、日本航空は国際線と国内線幹線を運航することになったが、国際線では、パンアメリカン航空のボーイング707の登場にはじまるジェット化の洗礼を受けて深刻な打撃を受け、一方で国内線も全日空の台頭によって幹線区間での競合が激しくなるなど、1950年代後半から1960年代前半までは苦しい状態が続いた。
 その後、DC−8をフラッグシップとして、国際線を積極的に開設し、ボーイング747の導入などを進め、世界的なメガキャリアとしての地位を確立していった。

 しかし、その一方で1970年代から、相次いで墜落事故を起こし、1982年には操縦していた機長が故意に飛行機を墜落させる事態にまで発展、そして、1985年に、日航ジャンボ機墜落事故を起こすことになった。
 1987年に民営化が断行され、新生日本航空が誕生、バブル崩壊などの時期には苦しい経営が続き、2001年の同時多発テロの影響で、日本エアシステムと統合するも、その後にトラブルが多発し、莫大な赤字を抱えることになったが、血の滲むような経営再生を行った結果、収益率等にまだ問題を抱えるものの、経営は大きく改善している。
 特に、最近ではANAをしのぐプレミア戦略を進めており、収益改善に大きく寄与している。

●使用機材(グループ機材も含む)の一部を紹介


 ボーイング747−400。
 1990年代より、JALの長距離国際線の花形として活躍を続けてきたが、ボーイング777の増備を受けて、就航路線は縮小を続けており、成田〜北米・香港・シンガポール線等に就航している。
(写真:成田空港/撮影:デューク)


 ボーイング747−400D。
 国内線用の747−400で、羽田〜那覇線の主力として活躍中。
 その他、羽田〜札幌・小松・などに投入されている。
(写真:那覇空港/撮影:デューク)

 ボーイング747−300。
 当初は欧州線の主力として活躍したが、現在はホノルル線等のリゾート路線や国内線で運航している。
 2009年までに引退の予定。
(写真:成田空港/撮影:デューク)

 ボーイング747−300SR。
 こちらは近距離国際線と国内線で活躍しているが、やはり2009年までに引退の予定。
(写真:新千歳空港/撮影:デューク)

 ボーイング777−300。
 羽田〜大阪・福岡・札幌線を中心に全国各地の幹線・亜幹線路線に就航。
(写真:伊丹空港/撮影:デューク)


 ボーイング777−300ER。
 主にヨーロッパ路線で活躍しているが、北米線にもいよいよ進出している。プレミアムエコノミーを設定した4クラス制のシートパターンもあるJALのフラッグシップとなりつつある。
(写真:伊丹空港/撮影:デューク)


 ボーイング777−200。
 JALの国内線の主力機材で、幹線からローカル線まで幅広く就航。
(写真:福岡空港/撮影:デューク)


 ボーイング777−200ER。
 JALの国際線の主力機材で、ヨーロッパ線を始めとして、活躍している。
(写真:成田空港/撮影:デューク)


 ボーイング767−200。
 JALでは3機しかないマイノリティー。中部を拠点としているものの、なかなか見る機会がない・・・
(写真:羽田空港/撮影:デューク)


 ボーイング767−300/300ER。
 JALの国内線のオールラウンダーで、近距離国際線もこなします。
(写真:新千歳空港/撮影:デューク)


 ボーイング737−400。
 JALの機材というよりJALグループの機材・・・。JTAとJEXで運用中。
(写真:那覇空港/撮影:デューク)


 ボーイング737−800。
 こちらは久しぶりのJAL本体の737でありますが、国際線用の機材もあります。ただし、いずれJEXに移管するのだとか。
(写真:福岡空港/撮影:デューク)


 マクドネル・ダグラスMD−81。
 JALとJEXで運用中。738の導入に伴い、退役していくことに・・・。
(写真:仙台空港/撮影:デューク)


 マクドネル・ダグラスMD−90。
 クラスJも設置され、ローカル線で気を吐いています。
(写真:伊丹空港/撮影:デューク)