特急【つがる】


東北新幹線(八戸〜新青森)開業前は、八戸、青森、弘前という青森県の主要都市を結んだ。現在は青森〜秋田間の特急に転身。
(写真:東北本線 小川原駅/撮影:裏辺金好)

●基本データ

登場年:2002(平成14年) → 2010(平成22)年に運転区間を大幅変更
運転区間:秋田〜青森 / 元運転区間:八戸〜青森〜弘前
使用車種:E751系
元使用車種:485系、789系

●列車の解説

 JR東日本の特急列車で、2002(平成14)年12月1日改正の東北新幹線八戸延伸に伴う、旧「はつかり」網再編によって八戸〜青森〜弘前を走る特急として登場した。「はつかり」時代から引き続いて、485系とE751系が使用されるほか、後にJR北海道の789系も使用されるようになった。

 なお、485系はリニューアル車(3000番台)が使用されるが、2006(平成18)年3月改正までは485系国鉄特急色も臨時で登板していた。どちらも、津軽のリンゴをイメージした可愛らしいイラストが付く。

 2010(平成22)年12月改正では、東北新幹線新青森開業に伴い運転区間を変更。従来の「かもしか」、青森発着の「いなほ」を引き継ぐ形で、青森〜秋田及び、臨時列車として青森〜大館で運転される。なおこのダイヤ改正より、485系3000番台が使用され、E751系は運用から離脱。2011(平成23)年4月23日からはE751系を4両に短縮の上、再び使用するようになった。

 485系3000番台はその後も臨時列車や代走で使用されていたが、2016(平成28)年3月26日に2往復が削減され、3往復となったことに伴い運用を離脱した。

●ギャラリー(485系)


2010(平成22)年12月から翌年4月までは、485系3000番台4両編成を使用していた。その後も、北海道新幹線(新青森〜函館)開業まで時折運用された。
(写真:奥羽本線 秋田駅/撮影:リン)

(写真:奥羽本線 青森駅/撮影:裏辺金好)


485系3000番台のトレインマーク。
(撮影:裏辺金好)

485系3000番台の愛称・行先表示
(撮影:裏辺金好)

2010(平成22)年12月改正以降、一時的に特急「かもしか」用だった485系も使用されていた。
(写真:奥羽本線 大館駅/撮影:投稿写真 ※禁転載)

もと「かもしか」用の485系での運転時には絵入りのヘッドマークが掲出された。
(写真:奥羽本線 大館駅/撮影:投稿写真 ※禁転載)

もと「かもしか」編成による「つがる」の行先幕。
(写真:奥羽本線 大館駅/撮影:投稿写真 ※禁転載)


現在では見られない、485系国鉄特急色編成の「つがる」。
(写真:東北本線 八戸駅/撮影:里川街道 禁転載)

●ギャラリー(E751系)


4両編成で運転される現在の「つがる」。
(写真:奥羽本線 青森駅/撮影:裏辺金好)

東北新幹線(八戸〜新青森)開業前の「つがる」。
(写真:東北本線 三沢駅/撮影:裏辺金好)

(写真:東北本線 三沢駅/撮影:裏辺金好)

八戸駅まで運転されていたときの列車名・行先表示
(撮影:裏辺金好)

●ギャラリー(789系)


2010(平成22)年12月改正までは、早朝に1本だけ789系による特急「つがる」が存在した。
(写真:東北本線 青森駅/撮影:裏辺金好)

789系運用時には専用のトレインマークを掲出。
(写真:東北本線 青森駅/撮影:裏辺金好)


789系運用時の列車名・行先表示
(撮影:裏辺金好)

E751系「つがる」の普通車車内。
(撮影:裏辺金好)    

↑ PAGE TOP