2014年9月22日 JR貨物広島車両所一般公開HMを撮る

〇撮影&執筆:リン

 今年も10月25日にJR貨物広島車両所の一般公開イベントが開催されます。
 参加できるかどうかは微妙ですが、これをPRするヘッドマークは今年もEF81形とEF67形に1両ずつ、EF66形に2両の計4両に取り付けられています。

 まずは手近のEF67形から、ということで早速出撃。ちょうど昼の運用に入ってくれていました。


 西条駅近くの後追いしやすいポイントで軽く撮影。休み明けと言うこともあってか空車が目立ちますね。


 ヘッドマークのアップ。昔は寝台特急を模したものが多かったですが、ここ数年は貨物列車に取り付けられていたものが多いですね。

 …さて、本来はこれで終了だったはずなのですが、念のためにと情報を確認したところ、ヘッドマーク取り付け車のEF66 21が岩国の運用に入っているということで、急遽大竹へ移動。


 ちょっと到着が早かったので、新山口からの回送列車を久々に撮影できました。オール首都圏色も珍しくないようですが、2両目に広島色が連結されていました。


 ここでの撮影だと半逆光になるのですが、EF66形なら正面の半分にだけ光線が当たる状態のため敢えてこの場所を選びました。薄曇りだったので何とも微妙な光線でしたが、それなりに狙った感じは出たでしょうか。


 こちらもヘッドマークのアップを。


 なお、この95レの通過とほぼ同時に8868レも通過していきました。


 せっかく大竹まで来たので、さらに足を伸ばして岩国へ。岩国駅から専用線が伸びる日本製紙岩国工場を見に行きました。95レで届いた荷物を工場内に取り込む便があるはずなのですが、詳細な時刻が分からず公道から遠目に様子を窺うのみでさっさと撤収しました。

 で、このまま帰るのも悪くはありませんでしたが…


 やって来ました欽明館。ここには貴重な麺類自動販売機が2台設置されており、25秒ほどで熱々のうどんやラーメンをいただくことができます。


 ということで時刻は16時30分頃でしたが、早速ラーメンを購入。スープは正統派の鶏ガラ醤油味で、チャーシューにしっかり味がついており美味。これで350円なら充分ですね。


 続けて天ぷらうどんもいただきました。どちらも湯切りの関係で具が麺の下に沈んでおり、この天ぷらうどんの場合は上手く麺の下から取り出せずちょっと崩れてしまいました。
 天ぷらの味が予想以上に濃かったですがこちらもなかなかのものでした。


 西日本にはまだこの自販機が点在しており、それぞれで味が違うということで、食べ比べてみたいものです。

 ということで撤収。夕方の帰宅ラッシュを嫌い、贅沢に岩国→福山東の全区間を山陽道経由での帰宅となりました。

↑ PAGE TOP