2015年10月31日 289系と吹田総合車両所公開へ

〇撮影&執筆:リン

 この日はまず、289系の全形態を撮影するところからスタート。


大阪駅にて289系特急「こうのとり」。


大阪環状線の野田駅に移動して103系などを撮影。








103系は編成によってリニューアル車の割合が異なるなどバラエティ豊かな編成。

287系特急「くろしお」。

そして289系特急「くろしお」。


とりあえず全部捕獲完了。あとはもうちょっとマシな仕上がりを狙っていかないと。



大阪環状線でのラストは京橋駅にて103系OSAKA POWER LOOPラッピング車両。

今度は東海道本線の塚本駅へ。289系特急「こうのとり」に再び出会います。

207系リニューアル車。

同じく。こちらはJR宝塚線。

287系特急「こうのとり」。 


683系特急「サンダーバード」。

さて、吹田駅に移動。

こちらは683系4000番台リニューアル車による特急「サンダーバード」。

吹田総合車両所の一般公開へ行きます。玄関前には準鉄道記念物であるモハ52001が保存されています。




在来線技術試験車「U@tech」のクロ212-1・サハ213-1。

サンライナー塗装の117系ですが、なんと急行幕を表示。

前日に運用を退いた381系が3編成並べられ、287系、289系と共に展示されました。






30分程度で急ぎ見て回りました。動いてない鉄道に時間を割く趣味はないです。

結局、いつも通りの大阪での午後の過ごし方、島本〜山崎間にて貨物の撮影になりました。サントリーカーブなんて何年ぶりだったんだろう。





EF64 1022号機がEF66 27号機を回送。




EF200形も貴重な記録になってしまいました。

225系による新快速。さて、非常に珍しいことに時間に余裕があるにも関わらず新幹線で帰宅しました。

↑ PAGE TOP