宇宙博2014 NASA・JAXA の挑戦


○解説

 2014(平成16)年7月19日(土)〜9月23日(火・祝)に幕張メッセで開催された宇宙博2014.その内容を2016年になってから掲載することになって大変恐縮ですが、何から手を付けたらよいか分からないぐらい、とにかく膨大な展示量。
 
 特に、アメリカ以外では初展示となる火星探査車キュリオシティNASA製作実物大モデル機や、実物大モデルのアポロ17号司令船などは必見!

 JAXAとNASAの宇宙開発の歴史がたっぷりとわかる展示内容を、タップリとご紹介します。

○宇宙開発競争のはじまり

 まずはアメリカとソ連の宇宙開発競争から展示がスタートします。


人工衛星スプートニク1号(レプリカ)
ソビエト連邦が1957年10月4日に打ち上げた世界初の人工衛星


ベルX−1のマッハ計
1947年に史上初の超音速飛行に成功したNACA(アメリカ航空諮問委員会)の飛行機ベルX−1の速度計。

スプートニク1号の記念品

スプートニク1号の切手

スプートニク1号の記念品

スプートニク1号の記念品
宇宙飛行士のユーリ・ガガーリンの飾り皿。

ユーリ・ガガーリンの記念メダル

ユーリ・ガガーリンの署名本

ユーリ・ガガーリンの書類カバン

ユーリ・ガガーリンのポスター(1961年4月12日 人類の宇宙への偉大な第一歩)

1962年のソ連共産党中央委員会のポスター
左から宇宙飛行士のユーリ・ガガーリン、ゲルマン・チトフ、アンドリアン・ニコラエフ、パーヴェル・ポポービヴィチ。

1963年6月17日発行のプラウダ紙
ボストーク6号の打ち上げ成功により、世界最初の女性飛行士(ワレンチナ・テレシコワ)が誕生したことを紹介する記事。

1964年10月13日発行のソビエト・ロシア紙
3人の宇宙飛行士を乗せたボストーク1号の打ち上げ成功によって、世界初の複数の宇宙飛行士打ち上げに成功したことを伝える記事。

ジョン・F・ケネディの演説と当時のテレビ

ライフ紙
1950年代〜60年代のライフ紙を賑わせた宇宙飛行士たち。



宇宙グッズ


↑ PAGE TOP