
ここでイキナリ大根登場!ピーラーで皮をむいて、薄く切って、さらに細分化します。
こうすることで、味が染み易くなります。

続いて、米3合をといで釜に入れて、水を米3合を炊くときと同じ量を入れ、釜飯の素を投入・・・というのが、
丸美屋の「とり釜めしの素」推奨ですが、敢えて少し水を減らします。

そして、先ほど切った大根、さらに切り分けた油揚げをたっぷりと入れます。
そして、醤油大さじ2杯、みりん 大さじ1杯を入れ、良く混ぜます。

そして炊いてしまいましょう。炊き上がると、ほら御覧のとおり。またまた良く混ぜましょう。

といわけで、これにて完成〜。余った大根と油揚げは、引き続き味噌汁の具材に転用するとベストです。
味がよく染みた大根が美味しいんですよ、とにかく。