181系特急「とき」(朱鷺)を追って

○3ページ目:【 まさかの配転・改造 】

 昭和59年2月のダイヤ改正で特急列車を短編成化のうえ大増発を行った九州地区の485系の制御車が不足したため、奇跡的に181系の2両が485系へと編入されることとなりました。誰もが『まさか!』と驚いた改造でした。

 その内の1両に、私の鉄道熱も以前よりは醒めかけていた昭和60年、この秋から営業運転に入った100系新幹線の試作車に乗って日田彦山線の残区間などを処理しようと出かけた際に偶然にも博多駅で出会うことができました。


まさかの出会いにテンションが上がったのを覚えています
1985.12.23 クハ481-501 門ミフ 5035M にちりん35号/鹿児島本線博多駅(CANON A-T)


でも自覚してない視力低下のせいでピンがままなってません(沈)
1985.12.23 クハ481-501 門ミフ 5035M にちりん35号/鹿児島本線博多駅(CANON A-T)


フィルムが変わっても同じ。相当、焦ってたのかも知れません
1985.12.23 クハ481-501 門ミフ 5035M にちりん35号/鹿児島本線博多駅(CANON A-T)


連結器カバーは2色ではなく九州で使われていた真っ赤かでした
1985.12.23 クハ481-501 門ミフ 5035M にちりん35号/鹿児島本線博多駅(CANON A-T)


例によって車両ナンバーも撮影しています
1985.12.23 クハ481-501 門ミフ 5035M にちりん35号/鹿児島本線博多駅(CANON A-T)


運転席周りのサイドビューです
1985.12.23 クハ481-501 門ミフ 5035M にちりん35号/鹿児島本線博多駅(CANON A-T)


よくもまあ撮影しまくったこと!(笑)
1985.12.23 クハ481-501 門ミフ 5035M にちりん35号/鹿児島本線博多駅(CANON A-T)


またも同じような角度で撮るなんて(笑)
1985.12.23 クハ481-501 門ミフ 5035M にちりん35号/鹿児島本線博多駅(CANON A-T)


今度は乗車ホームへ移動して正面の姿を撮影
1985.12.23 クハ481-501 門ミフ 5035M にちりん35号/鹿児島本線博多駅(CANON A-T)


ヘッドマークを浮かび上がらせようとストロボなしで撮影
1985.12.23 クハ481-501 門ミフ 5035M にちりん35号/鹿児島本線博多駅(CANON A-T)


折り返しの小倉駅でも撮影しました
1985.12.23 クハ481-501 門ミフ 5035M にちりん35号/鹿児島本線小倉駅(CANON A-T)


421系低窓車との並びも実現しました
1985.12.23 (左)クハ481-501 門ミフ 5035M にちりん35号
(右)クハ421-5 門ミフ 195M/鹿児島本線小倉駅(CANON A-T)


正真正銘181系一族の最後のコマです
1985.12.23 クハ481-501 門ミフ 5035M にちりん35号/鹿児島本線小倉駅(CANON A-T)
 この日、それまで乗ることのなかった181系に初めて乗車しました。短い乗車時間でしたが最終列車でしたんで乗客も殆ど居らずゆっくりと過ごすことが出来ました。今思い起こしてみても贔屓目なしに乗り心地は良好でした。余程、九州の整備が良かったのかもしれませんね。鉄道趣味を一旦終える10カ月前の想い出深い出来事でした。

↑ PAGE TOP