2010年(平成22年)の姿



上野駅にてホームライナー鴻巣。
(撮影日:2010年7月9日/撮影者:リン)



上野駅にて。
(撮影日:2010年7月9日/撮影者:リン)

日暮里駅を通過する急行「能登」。
(撮影日:2010年7月10日/撮影者:リン)


大阪駅での特急「雷鳥」と車内
(撮影日:2010年7月17日/撮影者:裏辺金好)

武生駅にて419系との並び。
(撮影日:2010年7月17日/撮影者:裏辺金好)

塚本駅にて
(撮影日:2010年8月7日/撮影者:裏辺金好)

塚本駅にて特急「タンゴエクスプローラー」代走に起用された183系福フチBB69編成
(撮影日:2010年8月7日/撮影者:裏辺金好)

塚本駅にて特急「雷鳥」
(撮影日:2010年8月7日/撮影者:裏辺金好)

新大阪駅にて特急「雷鳥」。京キトA06編成
(撮影日:2010年8月7日/撮影者:裏辺金好)

新大阪駅にて
(撮影日:2010年8月7日/撮影者:裏辺金好)

東北本線 三沢駅を通過する485系3000番台による特急「白鳥」
(撮影日:2010年8月22日/撮影者:裏辺金好)

津軽海峡線 津軽今別駅を通過する485系3000番台による特急「白鳥」
(撮影日:2010年8月22日/撮影者:裏辺金好)


特急「かもしか」。新青森駅にて。
(撮影日:2010年8月22日/撮影者:裏辺金好)

高岡〜西高岡間を通過する特急「北越」。新ニイT12編成。
(撮影日:2010年9月2日/撮影者:リン)

滑川〜東滑川間を通過する特急「北越」。新ニイT14編成。
(撮影日:2010年9月3日/撮影者:リン)

東滑川駅を通過する特急「北越」。新ニイT11編成。
(撮影日:2010年9月3日/撮影者:裏辺金好)

富山駅にて。
(撮影日:2010年9月3日/撮影者:リン)

日野〜豊田間を通過する「やまなみ」。
(撮影日:2010年9月4日/撮影者:裏辺金好)

八王子駅を出発する「ニューなのはな」。
(撮影日:2010年9月5日/撮影者:裏辺金好)

九州鉄道記念館で開催された「鉄道の祭典」(11月9日〜11日)の一環で、415系国鉄色(南福岡運転所Fm-5編成)と485系国鉄色(鹿児島総合車両所DK-9編成)が並べられて展示
(撮影日:2010年11月9日/撮影者:AC20kV-DC1500V)

こちらも懐かしの並び。ボンネットのクハ481形には「かもめ」トレインマークを取り付け。
(撮影日:2010年11月9日/撮影者:AC20kV-DC1500V)

記念館本館前のテラスから。ちょっと強引ですが、クハネ581と並べてみました。
(撮影日:2010年11月9日/撮影者:AC20kV-DC1500V)

門司港レトロを宣伝するラッピング車もFm−5編成の横に並びました。
(撮影日:2010年11月9日/撮影者:AC20kV-DC1500V)

宮崎駅
(撮影日:2010年11月7日/撮影者:裏辺金好) ※以下特記あるまで

宮崎駅に入線する6両編成の特急「ひゅうが」



そのまま「きりしま」として運転


南宮崎駅

南宮崎駅

南宮崎駅

南宮崎駅

南宮崎駅



宮崎〜南宮崎間を行く485系

鹿児島中央駅にて指宿枕崎線のキハ200系と。

鹿児島中央駅

鹿児島総合車両センターにて


(撮影日:2010年11月8日/撮影者:裏辺金好)※以下、特記あるまで


鹿児島中央駅


国分駅に入線する特急「きりしま」


同じく国分駅に入線する特急「きりしま」

山崎駅を通過する「北近畿」回送
(撮影日:2010年11月13日/撮影:ひょん君)

山崎駅を通過する特急「雷鳥85号」
(撮影日:2010年11月13日/撮影:ひょん君)

倶利伽羅−石動間を通過する特急「北越3号」
(撮影日:2010年11月13日/撮影:ひょん君)

倶利伽羅−石動間を通過する特急「北越2号」
(撮影日:2010年11月14日/撮影:ひょん君)


倶利伽羅−石動間を通過する特急「北越4号」
(撮影日:2010年11月14日/撮影:ひょん君)


倶利伽羅−石動間を通過する特急「北越5号」
(撮影日:2010年11月14日/撮影:ひょん君)


新秋津駅に停車中のリゾートエクスプレスゆう
(撮影日:2010年11月14日/撮影:裏辺金好)


リバイバル運転された特急「ひばり」。新潟車両センターのK1編成が使用された。東北本線 東大宮駅付近にて。
(撮影日:2010年12月11日/撮影者:裏辺金好)


復路の終点、上野駅にて。
(撮影日:2010年12月12日/撮影者:裏辺金好)


(撮影日:2010年12月12日/撮影者:裏辺金好)

↑ PAGE TOP