■プロローグ
 おはようございます。
 昨年は北海道へ行ったデュークですが、今年はあまり遠出はせずに・・・という目論見で始まった今回の企画。

■9月3日

朝焼け
 朝起きてみると、朝焼けが大変きれいでした。
 まだ出かける前ですが、とりあえず1枚撮ってみました。 良い旅になりそうな予感がします(妄想でしょうか?)。

検見川浜〜東京(06:04発)

モハ204−313
 さて、朝焼けを見たところで、スタートと行きましょう。
今回のトップバッターはいつもお世話になっている京葉線の205系です。さすがに土曜の朝ということで、いい感じで空いていました。

 早朝の京葉線は武蔵野線からの直通列車を除いて快速列車はないんですが、意外と速いのですよね。
東京〜新宿(06:49発)

モハ201−43(だったような)

 東京に着いたのは6:45頃。京葉線から中央線のホームまで4分くらいで着きました。自分のペースとしては驚異的な速さです(笑)

 さて、中央線の201系に乗車するとすぐに発車。カメラの準備をしていたら、新宿についてしまいました。

新宿〜会津若松(07:18発)

特急「あいづ」
5号車10番B席
モハ484−1055

 さて、今日のメインイベントです(笑)。
 特急「あいづ」に乗車します。「あいづ」は「会津デスティネーションキャンペーン」にあわせて運転されている臨時特急ですが、東北本線を快走する列車として人気を呼んでいます。
 
 大きく改造されているとはいえ、485系の面影が残っているのがよいですね。さすがに同業者の姿が先頭車両を中心に結構見かけられました。時期ははずしたつもりだったのですが、甘かったか(爆)

「あいづ」の車内
 「あいづ」号の車内も外装同様リニューアルされています。シートピッチがグリーン車並に広げされているため、大変居住性がよくなっています。

 窓と座席の位置があわない座席もありますが、幸い私の座席は展望の最もよい座席でした。まあ、B席ではあまり関係ないといううわさもありますが。

特急「あいづ」乗車記念?
 家で朝ごはんを食べなかったので、車内で調達しようと思ったのですが、車内販売は宇都宮からでした。で、購入したのがサンドイッチだったんですが、なんと「あいづ」乗車記念バージョン!!

 とはいっても、ただのサンドイッチでしたが。
 でもちょっとカラシがきいていたかな。

特急「あいづ」乗車記念品
 郡山から磐越西線に入りましたが、そこで乗客に配られたのが、マスコットキャラクターの「あかべぇ」。なかなかのお気に入りです。携帯にストラップがほしかったので早速つけてしまいました。

特急「あいづ」乗車記念品一覧
 記念品にはストラップのほかにパンフレットもありました。ところで、ここでちょっとしたハプニングが・・・。私の隣に乗っていたのは同年代くらいの女性だったのですが・・・(私好みの・・・いやいやそれはどうでもいいんですけど。)
パンフレットを配布していたお兄さん・・・私にはパンフレットをくれたんですが、隣の女性には配らず・・・。

 後ろの女性グループとかにはちゃんと2つ配っていたのに。で・・・斜め後ろの夫婦には1つしか配らず・・・そこで、ピンとはきたんですが、隣の女性も気づいたみたいなんですが、非常に気まずい雰囲気が。パンフレット配布していたお兄さん・・・変な気使わなくていいから・・・(滅)

定番ポイントから「あいづ」撮影
 会津若松駅に到着しました。
 早速、定番ポイントから一枚撮影。
 いやぁいい感じです。

あかべぇ仕様の455系
 あかべぇのイラストが描かれた455系がいたのでついでに撮影してみました。
会津若松〜野沢(11:18発)
快速「あがの」1号
2号車
キハ111−203
 会津若松については以前紹介したこともあるので、途中下車せずに、そのまま「あがの」1号に乗車します。キハ110系3両編成のいでたちでしたが、意外と混雑していました。ただ、半分くらいの乗客は喜多方で下車してしまいましたが。

 でも、磐越西線のハイライトは喜多方以西なんですがね。野沢で下車したのは野沢の駅舎を撮りたかっただけなんですが、意外や意外、「ばんえつ物語」号との交換駅でした。SLは残念ながら撮れませんでしたが。
「ばんえつ物語」号
 とりあえず、最後尾から・・・(絵になりません(笑))
野沢駅
 2年前に立ち寄った野沢駅に再度降り立ちます。駅の中で撮影していない箇所等もあったので、寄ってみました。前回は冷たい雨の降る中での途中下車でしたが、今回は晴天です。
カルチャーショック
 駅にはKIOSKがあるんですが、新聞を販売しているところにこんな貼り紙が。新聞が1日遅れでいいのか??という疑問が・・・
野沢〜喜多方(13:17発)
1号車6番C席
キハ48−523
 野沢まで来ておいてなんなんですが、喜多方に戻ります(笑)。腹が減っては戦はできぬ・・・というわけではないですが。

 やってきたのはキハ48とキハ47の2両編成でした。
 いいですね〜やっぱり国鉄型は。
喜多方駅
 喜多方駅にはやはり2年前に来ていたのですが、駅舎が変わっているような気が・・・。入口のところがレンガ造りになっていました。
あべ食堂への道
 喜多方駅から歩くこと15分(けっこうあります)。喜多方ラーメンのお店「あべ食堂」に到着。職場の方から一押しだったので他には目もくれず行ってきました。
あべ食堂
 私が頼んだのはチャーシューメンでした。で、やってきたのはこれでした。いやぁおいしそうですね。どうも、私の以前の旅行記を読んだ方から食に関しては散財が過ぎるというような印象をもたれているようなので(まあ事実ですが)。

 今日はつつましく・・・(あくまでも「今日は」ね)。
 でも、金額以上の価値があるのは間違いありません。ぜひ一度お試しあれ。
 中華そば・・・550円
 チャーシューメン・・・750円
 各大盛りあり
喜多方〜新津(14:52発)
2号車11番D席
キハ47−519
 昼食をとったので、一路新潟方面へ向かいます。
 今度はキハ47の2両編成でした。
 ボックスで同じボックスだったおじさまとなんだか盛り上がってしまい、知らないうちに時間が過ぎて行ってしまいました。
沿線風景
 磐越西線は喜多方を過ぎると山間部へ突入します。列車のスピードもなかなか上がらないような状態となりますが、すばらしい光景が見れるポイントでもあります。

 阿賀川に沿って進むところは、必見です。
 ちなみに、馬下あたりから、平坦な路線となります。

新津〜新潟(17:27発)
特急「北越」5号
4号車15番D席
モハ484−1061
 新津でいったん下車します。そして「くびきの」4号を撮影して、新潟行きの「北越」5号に乗車します。色は国鉄色ではなくなってしまいましたが、車両は紛れもなく485系。今日は国鉄型のオンパレードです。

新潟駅のネタ
 新潟駅に到着しましたが、次の乗継までしばらく時間があったので、撮影でも・・・と思ったのですが、「いなほ」位しかありませんでした。
 
 しかも露出が足りない〜。

新潟〜東京(18:17発)
新幹線「とき」334号
8号車11番C席
226−1105
 新幹線でいったん東京に戻ります。
 ホームに上がると止まっていたのはリニューアルされているとはいえ200系。今日は国鉄型のオンパレードです。
「はくたか」が遅れていたとかで、乗車率はあまり高くなかったような感じでした。

 私の列の窓側の方も結局来なかったので、越後湯沢を出た段階で占領となりました。

上野駅
 さて、新幹線で東京まで戻った後、夕食だの何だのを済ませて、23時過ぎに上野駅に到着しました。上野駅の改札口ってじっくり観察したのは実は今回が初めてです。

 なんだか、旅立ちって感じですね、

上野〜(23:33発)
急行「能登」号
2号車4番D席
モハ488−4
 今日の最後を締めくくるのはこの列車を置いてほかにありません。宿賃節約のための強い味方急行「能登」。18キッパーをも排除できるのが良いです。

 そしてなにより。。。この車両。よく見てみたら2年前に乗車したときの編成でした。2年前はモハ489−4でした。

 今日はこの辺でおやすみなさい。
 明日の朝には金沢についていることを期待して。