■5月2日(所長番外編)
稚内を出発し、壮大な旅行に出かけるデューク所員と合流すべく、職場から出発するワタクシ、裏辺所長。5月1日、小田原から新幹線に乗り込み、広島へ。祖父の家に宿泊し、翌朝から色々と撮影開始です。

 まずは広島電鉄ですね、祖父の家の近くへ行くと、さっそく今まで撮影できていなかった元・神戸市電の1155形がやってきました。今まで撮影できていなかっただけに、大満足。
続きまして、5000形グリーンムーバー@広島駅前
さて、国鉄型の宝庫であるJR広島駅に行きます。
103系と105系と115系だらけですね。
ついこの前まで、東海道線の113系等を追っかけていたのは何?
というわけで、まずは103系。
先頭車は多分・・・、山手線用に新製投入された経緯があるんじゃないかなと。
続きまして、ちょっと珍しい115系3000番台瀬戸内色、と言っても先頭車両だけですけど、3000番台の瀬戸内色ってまだ残っていたんですねえ(それとも、新たに塗装変更されたのか)。
こちらは103系初期車から改造された105系。
これも首都圏を走っていたんでしょう。
ほかにも色々撮りましたが、場所を移し広島市中心部。
広島電鉄胡町電停付近の歩道橋からの撮影です。
広島の風景を扱うときには、よく登場する構図。
それから、実に天気が良いので広島城へ。
こちらは二の丸とその復元建造物。
そして、ご存知、広島城天守閣。
毎度思うのですが、本来は大天守に小天守2つがくっついているのが正統な姿。
復元の話も、昔からちらほら聞きはしますけど、広島市民球場の建替えだけでも、ようやく先に進んだ段階ですので、こちらは、まだ気の遠くなるような歳月が必要?
続いて広島市民球場近くに保存されているC59 151号機。
C59ですか・・・。保存例としては意外に珍しい?

こちらは原爆ドーム。
今のデジカメで撮影するのは初めてでございます。
さらにこの日は、被爆電車652号も元気に活躍。
保守整備は大変だと思いますが、末永く走り続けてほしいですね。
一方、その652号とは60年も歳が離れている、最新型の5100形グリーンムーバーmax。

本日は4編成のうち1編成が宇品方面で活躍し、2編成が千田車庫でお休み、という状態でした。あと1編成は、宮島線で運転されていたのでしょうか。

いずれにせよ、まだ遭遇するのは結構大変です。