1978年1月〜9月 ホームグラウンド姫路にて

 前年、4月にDD54を撮影したのに始まり、8月には344Mに乗って東京と上野駅での撮影を行うなど、中学2〜3年生のわたくしは、野球部員でありながらも毎月の鉄道ジャーナル誌に目を通しつつ徐々に鉄分を増やしておりました。

 しかし、お小遣いも少なく、練習で土日も潰れてしまう毎日。残った時間はロクすっぽ勉強もせずに友人と遊び呆けていましたので、この時期の撮影フィルム本数はたかが知れています。

 第1回上京でも述べましたが、中学2年生の頃の我が家にリコー社製のオートハーフ機しかなく、相当の光量がないと撮影できない代物で、しかもシャッタースピードの設定は出来ないために被写体&手ブレの連続で、それは悲惨なものばかりです。その後、購入した35ミリフルサイズのフジカ社製のバカチョンカメラも同様です。

 そうは云っても、今となってはそれなりの記録価値はある筈です(笑)。どうか出来栄えには目を瞑って頂いて、お気楽かつ単純にお楽しみください。(使用機種:RICOHオートハーフ、FUJICA GE 執筆 平成23年10月4日)


これが自宅近くでのファーストショット。朝焼けの雰囲気が何気にお気に入り♪
1978.01.16 スハフ14 車番等不明 9032レ 金星51号/山陽本線英賀保−網干間


後日、塚本駅で会ったファンからは次車に回送車両が入っているため、
『何故、編成全体が入るように撮らなかったのか!勿体ない事を』と非難されました。
1978.01.16 EF58 車番等不明 8046レ あかつき51号/山陽本線英賀保−網干間


敢えて、若干のトリミングしか入れていませんが、何も考えずに撮ったのが丸わかり!
しかし、今となっては『とまれみよ』という第四種踏切が懐かしい!
1978.01.16 スハフ14 車番等不明8046レ あかつき51号/山陽本線英賀保−網干間


奥に見える黒い屋根が当時住んでいた新日本製鐵広畑製鉄所京見社宅です。
1978.01.16 EF58 車番等不明 8204レ 屋久島51号/山陽本線英賀保−網干間


この日は夢前川に架かる姫新線の橋梁までママちゃりで出かけました。
1978.02.05 キユニ18-4 岡オカ 835D普通/姫新線播磨高岡−余部間


浜松機関区の秘蔵っ子元お召機60号機が牽引する急行荷物列車
1978.02.05 EF58-60 浜 荷42レ/山陽本線英賀保−網干間


1978.02.05 クハネ581 車番等不明 28M 明星6号/山陽本線英賀保−網干間


夏になり日の出後に撮った一枚。電柱被りさえなければ!
1978.07.05 クハ115 車番不明 岡オカ 425M 普通/山陽本線英賀保−網干間


やはり目立つなあ〜『とまれみよ』
1978.07.05 クハネ581 車番等不明 24M なは/山陽本線英賀保−網干間



宮原と下関へのEF65PF投入まで広島機関区のEF58運用だった彗星2号
1978.07.05 (上)EF58-81 広 (下)カヤ24 車番不明 大ムコ 3006レ 彗星2号/山陽本線英賀保−網干間



この頃、波動輸送用も兼ねて14系ハザの急行4羽ガラスが運転されていました。
1978.07.05 (上)EF58-143 宮 (下)スハフ14 車番不明 門ハキ 206レ くにさき/山陽本線英賀保−網干間

撮影可能時間帯の定期夜行列車は彗星3号と明星7号の2本だけでした。
1978.09.10 クハネ581 車番等不明 36M 明星7号/山陽本線英賀保−網干間


↑ PAGE TOP