1978年3月21日、9月24日&10月01日 京都観光途上の徒然など

 中学2年生のクラスメンバーは歴史に関心のある者が多く、早朝の列車に乗って京都へ寺社巡りをしたものです。また、3年生では仏教大学から教育実習に来られた兼平先生のお招きに応じて京都に出向いたことも、今となっては良き思い出となっています。特に、後者の時期は紀勢本線電化開業を控え、特急型気動車の嚆矢であるキハ81系が引退を迎えたこともあり、友人に先立って英賀保駅を起ち、天王寺駅での撮影タイムを確保したことが思い出されます。

 大人になって一人前に稼げるようになった今では、フィルム現像やプリント代なんて知れていますが、当時の中学生のお小遣いでは鉄道趣味は金喰い虫で重荷でしたので、貴重なフィルムのコマをケチりながら撮影したものです。デジタル化でプリントすることも少なくなった現代のお子ちゃま達にはとても理解できない感覚でしょう(笑)

 でも、改めて見直してみても、何故、もう少し撮っておかなかったのかと悔やまれてなりません。でも、貧乏家庭にも拘わらず、自分の小遣いの範囲内とは云え、友人たちと京都に行かせて貰った自体、両親に感謝すべきなのでしょう。若い諸君、色々と欲しい物を買って下さる御両親に感謝の念はお持ちですか?わたくしのように『亡くなって思う親の恩』になってはいけませんよ。(本題からは外れてしまいましたけど・・・。)では、本題に戻ってお愉しみくださいませ。
(使用機種:RICOHオートハーフ、FUJICA GE 執筆 平成23年10月7日)


向日町運転所に憩う北陸特急群
1978.03.21 クハ481車番等不明/向日町運転所(快速列車車内より) R


1978.03.21 クハ481 車番等不明 4005M 北越2号/東海道本線京都駅 R


やはり20系は人気者でした
1978.09.24 ナハネフ22-15 大ミハ 103レ 銀河/東海道本線大阪駅 R


1978.09.24 クハ481-111 所属不明 4011M 雷鳥1号/東海道本線大阪駅 R

先にキハ82を撮影すべく天王寺駅へ行きましたが、既に381系に置き換わっていました(涙)
1978.09.24 クハ381-111 天ヒネ 22M くろしお1号/阪和線天王寺駅 R

初めて出会ったキハ81。ホームから線路に降りての撮影でしたが咎められませんでした(謝)
1978.09.24 キハ81-3 天ワカ 2D くろしお2号/阪和線天王寺駅 F



オートハーフに持ち替えて更に撮影しました
1978.09.24 キハ81-3 天ワカ 2D くろしお2号/阪和線天王寺駅 R

くろしお撮影後、後発の友人に合流すべく大阪駅へ急ぎました
1978.09.24 クハ111 天トリ 車番等不明 快速/大阪環状線天王寺駅 R

京都観光の後、姫路へ帰る時に京都駅で出会ったのがこれ
クハ481-325 金サワ 8045M 雷鳥53号/東海道本線京都駅 R

深夜の出発に備えた「安芸」です
カニ24 車番不明 広セキ 安芸/向日町運転所(快速列車車内より) R

新幹線連絡の夜行列車第一便です
クハネ581-41 大ムコ 23M 明星1号/東海道本線新大阪駅(快速列車車内より) R


↑ PAGE TOP