○1982年2月7日〜11日 受験ついでの九州行 どっちが本来用務なんだ!
▼4日目(2月10日) つづき
香月線を往復した後、疲れからと思いますがあまり写真を撮っていないこともあり、今となってはどの様な行程であったのか非常に曖昧です。でも後藤寺駅前の食堂で昼食に「ちゃんぽん」を食べたことは、美味しかっただけにはっきりと覚えています。以下の行程についての記述には誤りがあるかも知れません。(写真の列番は正確です。)伊田駅は日田彦山線と伊田線及び田川線が交わる交通の要衝でした
1982.02.10 DE10-1612 直/日田彦山線伊田駅
伊田駅から428Dで田川線を東進。ホキを連ねた貨物列車が多く設定されていました
1982.02.10 DE10-1619 直 列番不明/田川線内(撮影場所不明)
ほんと、あちこちで貨物列車とすれ違います
1982.02.10 DE10-1619 直 列番不明/田川線内(撮影場所不明)
行橋駅に着き、折り返しの間に機関区内の車両を撮影
1982.02.10 DE10-1615 直/日豊本線行橋駅
行橋駅から429Dで伊田駅に戻り、15時18分発の3422D快速「あきよし」で一駅北上します
でも30分の待ち合わせ時間があるので日田彦山線の列車を撮影
1982.02.10 キハ35-54 所属不明 735D/日田彦山線伊田駅
先程まで乗車していた429Dもここで33分間の大休止
1982.02.10 キハ45-25 所属不明 429D/日田彦山線伊田駅
香春駅ではセメント専用のホキを連ねた貨物列車が停車中
1982.02.10 DD51-872 門/日田彦山線香春駅
これから乗るべき列車も回送されてきました
1982.02.10 キハ20-449 所属不明/日田彦山線香春駅
先の貨物列車は専用線へと移動していきました
1982.02.10 DD51-872 門/日田彦山線香春駅
そろそろ添田線の出発時間が近づいてきました
乗継客の有無は兎も角、接続する日田彦山線の列車が到着
1982.02.10 キハ23-24 所属不明 741D/日田彦山線香春駅
上の741Dより後に香春駅を出発する添田線925Dは添田駅に先着するダイヤでした
この区間はこの話で有名でしたね。ともかく悲惨な路線を無事に完乗
離れ小島のような添田線ホーム
1982.02.10 キハ20-449 所属不明 925D/添田線添田駅
だいぶ日が落ちてきた金田駅に佇む機関車
1982.02.10 DE10-1618 直/伊田線金田駅
19時半過ぎの筑前宮田駅にて。辺りは真っ暗でした
1982.02.10 キハ58-805 所属不明 454D/宮田線筑前宮田駅
誰もいない筑前宮田駅の幕間と元修学旅行用気動車の特徴であった大きな洗面台と洗面器を遺憾なく活用させて頂いて、充分な量が出るお湯を使い、石鹸とタオルで全身を拭きまくりました!誤解の無いように云っときますが、決して全裸にはなってませんので(笑)。でも、すっきり出来たのを良く覚えています。
これで非常にややこしい路線を形成していた筑豊地区の炭坑路線をほぼ完乗することが出来たのです。
宮田線の後は、淡々と今宵の宿である「日南3号」のハザへと向かった筈ですが、門司港駅で乗ったのか、余裕をみて門司駅で乗ったのか、全く記憶がありません。