485・489系から変じた183系直流特急形電車
「B編成(6)こうのとり」
【 下滝−谷川間 】
八重桜と絡めたさが勝りすぎて尻切れ(汗)
2011.04.30 クハ183-710 3012M こうのとり12号
その反省で編成全体を入れました
2011.05.05 (上)クハ183-703 (下)クロハ183-805 3012M こうのとり12号
同じカーブを道路側より
2011.05.05 クロハ183-805 3015M こうのとり15号
線路と並行にたなびいてくれればっ(涙)
2011.05.05 クハ183-701 3014M こうのとり14号
春には桜とのコラボで賑わうカーブ
2011.05.05 (上)クロハ183-803 (下)クハ183-704 3007M こうのとり7号
【 谷川−柏原間 】
午前中が撮影に最適なポイントです
2011.04.30 (上)クロハ183-803 (下)クハ183-704 3003M こうのとり3号
連休明けの閑散期とはいえ4連っていうのは寂しいものです
2011.05.15 (上)クハ183-710 (下)クロハ183-801 3006M こうのとり6号
柏原駅を出発後、右カーブを切りながらサミットを目指します
2012.05.27 (上)クハ183-702 (下)クロハ183-804 3006M こうのとり6号
日が昇り側面まで陽が当たるようになりました
2012.05.27 (上)クハ183-704 (下)クロハ183-803 3012M こうのとり12号
水鏡狙いも雨降りで撃沈・・・
2012.05.25 クロハ183-701 3007M こうのとり7号
リベンジも中途半端な絵に・・・(落胆)
2012.05.25 クロハ183-802 3014M こうのとり14号
【 石生−黒井間 】
定番お立ち台からの定番ショット
2012.05.15 クロハ183-804 3003M こうのとり3号
この角度の方が定番っぽいか(笑)
2012.05.27 クロハ183-805 3001M こうのとり1号
丹後半島の帰り道、たまたま通過時間だったんでね
2013.01.14 クロハ183-801 3015M こうのとり15号
上の箇所から少し上った踏切から
2011.05.15 (上)クハ183-710 (下)クロハ183-801 3022M こうのとり22号
【 黒井−市島間 】
旧市島町と旧春日町を分かつトンネルを抜けました
2013.01.14 (上)クハ183-710 (下)クロハ183-801 3012M こうのとり12号
【 市島−丹波竹田間 】
純日本的な田園風景を下っていきます
2011.05.02 (上)クハ183-710 (下)クロハ183-801 3006M こうのとり6号