2008年1月〜2011年1月 常磐線の203系・207系など
関西人が東京五方面作戦の路線に触れるなんてと思われる方もいらっしゃるでしょうが、前回、209系に触れたんですから、これからは“勢い”ということでご容赦頂きたいと思います。さて、今回は203系を主とした常磐緩行線です。さて、常磐線の撮影は、上野駅や日暮里跨線橋を除けば1985(昭和60)年3月と2006(平成18)年3月に松戸駅で行った位で、基本的には見向きもしておりませんでした(笑)。そんな路線も、遂に国鉄最晩年にデビューした203系が引退すると聞けば写さない訳には参りませぬということで、上京が多かった時期に209系と平行して撮影に赴いたものです。
オール非冷房の103系1000番台を駆逐し、常磐緩行線のみならず快速線の劇的体質改善に寄与した203系について、後継車両も含めて紹介します。
(使用機種:CANON EOS20D、執筆 平成27年8月22日)
《 第51編成 》
言わずと知れたトップナンバー編成です/2008.02.22 1035K 亀有駅
右手のビルが無ければエエ場所なんですが/2008.02.22 1035K 亀有駅
快晴のこの日。富士山が綺麗♪/2010.01.09 715S 亀有駅
実はこの駅が定位置になってます(笑)/2010.01.09 715S 亀有駅
《 第53編成 》
建物影にモロ被り!/2008.01.25 812K 亀有駅
更に手前まで引き付けます/2008.01.25 812K 亀有駅
出発時まで影被り!(笑)/2008.01.25 812K 亀有駅
ですんで、今度は追いかけ!/2008.01.25 812K 亀有駅
《 第54編成 》
兎に角、関西人には富士山が嬉しいっ!/2010.01.09 717K 亀有駅
乗降後、安全確認しながら発車します/2010.01.09 717K 亀有駅
《 第55編成 》
この日は霞んでて富士山はお預けです/2008.02.22 1127K 亀有駅
ちょっと角度変えてサイド気味に/2008.02.22 1127K 亀有駅
《 第56編成 》
代々木上原駅までが乗り入れ区間です/2008.01.25 704K 亀有駅
微妙に建物影が被ってます(汗)/2008.01.25 704K 亀有駅
こちらも同じ様に微妙に建物影が被ってます(笑)/2008.02.22 1108K 亀有駅
但し、最後尾の撮影は非常に苦しい・・・(笑)/2008.02.22 1108K 亀有駅
エエ感じのカーブですなぁ/2010.01.09 704K 亀有駅
《 第64編成 》
ボルスタレス台車を履いた100番台です/2008.01.25 717K 亀有駅
富士山とのセットはお気に入りの構図/2008.01.25 717K 亀有駅
この構図も多いなぁ〜(笑)/2008.01.25 717K 亀有駅
この構図も多いけどお許しあれっ/2010.01.09 700K 亀有駅
《 第65編成 》
メトロ車両と混用のため撮影効率は低下します/2008.01.25 802K 亀有駅
より引き付ければ車両特徴がとく判ります/2008.01.25 802K 亀有駅
慌てたのか建物影を出る前に切ってます/2008.01.25 802K 亀有駅
こうすれば落ち着いた構図となります/2008.01.25 802K 亀有駅
後年、同じ構図で撮ってたようです(汗)/2010.01.09 724K 亀有駅
やること同じやし・・・(汗)/2010.01.09 724K 亀有駅
角度違えど同じやな・・・(冷汗)/2010.01.09 724K 亀有駅
残り少なくなった日々の頃/2011.01.09 1319K 馬橋駅
《 第66編成 》
ここの乗換は大変やった記憶があります/2008.01.25 A711K 綾瀬駅
《 第67編成 》
切欠きホームの端から/2008.01.25 (左)6001 A798S4 (右)A701K 綾瀬駅
緩くカーブしてホームに進入!/2011.01.09 1306K 馬橋駅
《 第68編成 》
富士山との絡みはこの月の2回のみ/2008.01.25 715K 亀有駅
朝の下り列車はゆったり乗れてます/2008.01.25 715K 亀有駅
《 第69編成 》
久々の旅での一コマ(笑)/2006.03.09 1015K 松戸駅
順光で綺麗な写真となるも後追いです/2008.02.22 1015K 松戸駅
フレッシュひたちが隣の快速線を疾走します
/2008.02.22 (左)1114K (右)クハE652-106 水カツ 1024M フレッシュひたち24号 亀有駅