2017年3月25日 浦安の古建築と地下鉄博物館、AnimeJapan2017へ
この日は東海道線の茅ヶ崎〜辻堂間で広島更新色風のEF64 1049号機を撮影するところからスタート。
余談ですが、翌日は残りわずかになったEF66形0番台の更新機、36号機をゲットしています。
続いて東京メトロ東西線の葛西駅で05系を2種類ゲット。
馬藤所員と合流して浦安駅で初下車。今まで考えたこともありませんでしたが、ブラタモリで浦安が特集された際に、この町が漁師町だったころの名残をとどめる古建築が特集されていたので、行ってみることにした次第です。
まずは旧宇田川家住宅。【浦安市指定有形文化財】
1869(明治2)年築。木造瓦葺き、一部二階建の町家造。屋号を「藤村屋」として、米屋、油屋、雑貨屋、呉服屋などを営んだのち、1914(大正3)年からは浦安郵便局、1946(昭和21)年からは診療所として使われ
ました。縁側の雨戸に設けられた夜間の来客用小窓「臆病窓」が特徴的です。
続いてほぼ裏手にある旧大塚家住宅。【千葉県指定有形文化財】
江戸時代末期の建築と推定。茅葺きの木造平屋建で、洪水時への備えとして家財道具をしまえる屋根裏二階が設けられています。2017(平成29)年1月7日にNHKで放送された「ブラタモリ」でも登場。漁師町浦安の面影を残す建物として紹介されていました。
最後に旧M野医院を見ます。
これは、1929(昭和4)年築の医院併用住宅。M野医院は浦安における西洋医学の医院第1号としてM野鼎氏が開業したもので、1907(明治40)年に息子のM野太郎氏が引き継いで現在地へ移転。さらに、その息子であるM野久雄氏が引き継いで1996(平成8)年まで診療を続けていました。
2003(平成15)年からは、「堀江つどいの広場」として子育て中の親が交流する場所として活用されているほか、病院部分を中心に一般公開されています。
このほか、浦安市郷土資料館にも多数の古建築が移築されているのですが、この日は別の予定があったのでカット。別の機会に訪問しましたので、また別途ご紹介します。
浦安で古建築を見たあとは、東京メトロ東西線葛西駅の高架下にある地下鉄博物館を久しぶりに散策します。
東京地下鉄道1000形電車1001号、営団300形電車301号が並んで展示されています。
上野〜浅草間の地下鉄開業当時に使われいた自動改札機の再現。運賃である10銭白銅貨を?れると、通り抜けが可能になる、自動改札機。
地下鉄のトンネル断面。
東京高速鉄道100形電車129号
営団地下鉄(現・東京メトロ)の、もう1つの前身である東京高速鉄道が、渋谷?新橋間の開業に際して1913(昭和38)年に導入した車両。カットモデルで、目の前に台車などがあるので地味な展示ですが、近代化産業遺産に指定されています。
銀座線の01系電車129号(カットモデル)。新たに追加されたものですね。
千代田線の6000系運転シミュレーター。これはモックアップでしょうか。前面は営団のマーク、側面は東京メトロのマークというのが面白いですね。
さて、次なる目的地のため京葉線の葛西臨海公園駅へ向かいます。乗車したのは、シャトル☆セブン。京成バスが運行するもので、「JR小岩駅・亀有駅を起終点とし、一之江駅(都営新宿線)・葛西駅(東京メトロ東西線)・葛西臨海公園駅(JR京葉線)を経由して「東京ディズニーリゾート」を結ぶ、急行路線バス」とのこと。
そして新木場経由で東京ビッグサイトへ。味野源次さんと合流して、AnimeJapan2017を見に行きました。まず目に入って来たのは、ラブライブ!聖地でお馴染み神田明神の神田祭とソードアート・オンラインのコラボポスター。
Re:ゼロから始める異世界生活関連の展示。先般、BS11で再放送されていたので、改めて見直していますが2期早く!そしてレム可愛い。
攻殻機動隊のタチコマ
魔法使いの嫁
サクラクエスト。 このポスターを見た時には何のアニメ?と思ったのですが、よそ者による地方活性化アニメだったとは。
名探偵コナン
「空の境界」から両儀式、「Fate/stay night」からセイバーのフィギュア。フィギュアを集める趣味はありませんが、精巧な出来なのが驚きです。
Fate/Grand Order
進撃のアレですね。
ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバスがまさかの出張展示。
ゴジラ
最後に、ダイバーシティ東京にあったガンダムフロント東京でガンプラを愛でます。
ジェガン格好いいですよね。というか、連邦の量産型MSは最高ですよね。
戦艦萌え。アーガマとか、ラー・カイラムとか素敵すぎます。
リーンホースJr.は壮絶な最期が印象的でした。
このほかにも色々撮影しましたが、とりあえずこの辺で。