しなの鉄道169系
晩年は2編成が湘南色に塗られ、有終の美を飾った。
(写真:しなの鉄道線 大屋駅/撮影:裏辺金好)
●基本データ
デビュー年:1968(昭和43)年しなの鉄道デビュー年:1997(平成9)年
元運行区間:しなの鉄道線、信越本線
●トップナンバーも在籍、最後の国鉄直流急行形電車
国鉄が信越本線の難所である碓氷峠(横川〜軽井沢)を、EF63形電気機関車と協調運転することが可能な急行形電車として、165系をベースに開発した車両。1967(昭和42)年に試作車として165系900番台が登場し、翌年に量産が開始された。1997(平成9)年10月1日の長野新幹線開業に伴い、信越本線の一部(軽井沢〜篠ノ井)がしなの鉄道へ経営移管されると、3両編成×4本の169系が同鉄道へ移籍。その中には、クモハ169−1、モハ168−1のトップナンバー2両も含まれた。当初は、いずれも「しなの鉄道」オリジナル塗装に塗られてたが、2008年9月から2009年3月と、2010年9月からは1編成(S52編成)が往年の湘南色に復元され、各種のイベント列車に使用。
富士急行の2000形(もと165系)と共に、現役で活躍する最後の国鉄直流急行形電車であったが、2011(平成23)年7月1日からは鉄道に関する技術上の基準を定める省令が改正されたことを受け、運転状況記録装置未設置により、JR線内への入線ができなくなり、しなの鉄道線内のみの運転となった(主に軽井沢〜小諸間の区間運用に充当)。
そして余剰となったS54編成は、2012年1月で営業運転を終了し、廃車。残った3本も2013(平成25)年3月16日改正で定期運用を失い、2013(平成25)年4月29日にラストランを実施。ただし、幸いにも坂城駅にてS51編成(クモハ169−1、モハ168−1、クハ169−27)が湘南色に復元の上で保存されているほか、軽井沢駅でS52編成のクモハ169−6が保存されている。
●カラーバリエーション
しなの鉄道オリジナルカラーのS53編成。
(写真:しなの鉄道線 小諸駅/撮影:裏辺金好)
軽井沢駅で保存された169系。駅リニューアルに伴い、子どもの遊び場になるとともに、湘南色から黄色1色に・・・。
(写真:しなの鉄道線 軽井沢駅/撮影:裏辺金好)
●車内の様子
(撮影:裏辺金好)
(撮影:裏辺金好)
●保存車両
坂城駅で保存されているS51編成(クモハ169−1、モハ168−1、クハ169−27)
(撮影:ネオン)
軽井沢駅で保存されているS52編成のクモハ169−6。
(撮影:裏辺金好)