関東鉄道 常総線(取手〜下館)


水海道駅に停車中の車両たち。
(撮影日:2010年6月13日/撮影:裏辺金好)

▼データ

路線距離:51.1 km
電化:なし
軌間:1067mm
複線区間:取手〜水海道(17.5 km)
備考:1913(大正2)年11月1日に常総鉄道の路線として全線が開業。守谷周辺が大規模に宅地開発されたことから、取手駅で接続するJR常磐線への通勤通学需要が急増し、非電化路線ながら1984(昭和59)年までに取手〜水海道間が複線化された。一方で2005(平成17)年8月24日に、つくばエクスプレスが開業し、常総線の守谷駅で接続することになったものの、従来の取手駅への需要が大幅に減少し、現在に至っている。

▼鉄道風景


取手駅に停車中のキハ2300形。
(撮影日:2015年9月22日/撮影:ネオン)

取手駅で出発を待つキハ310形。
(撮影日:2005年7月19日/撮影:裏辺金好)

守谷駅
(撮影日:2018年11月24日/撮影:裏辺金好)

守谷駅ホーム
(撮影日:2018年11月24日/撮影:裏辺金好)

新守谷駅
(撮影日:2018年11月24日/撮影:裏辺金好)

守谷駅に入線するキハ2400形。
(撮影日:2018年11月24日/撮影:裏辺金好)

守谷駅に入線するキハ2100形。
(撮影日:2010年6月13日/撮影:裏辺金好)

水海道〜小絹間を行くキハ5000形。
(撮影日:2011年10月1日/撮影:裏辺金好)

水海道〜小絹間を行くキハ101。
(撮影日:2011年9月29日/撮影:リン)

水海道〜小絹間を行くキハ2300形。
(撮影日:2010年6月13日/撮影:裏辺金好)

水海道車両基地にて。
(撮影日:2011年9月29日/撮影:リン)

水海道車両基地に停泊中のキハ350形
(撮影日:2010年6月13日/撮影:裏辺金好)

こちらも水海道車両基地に停泊中のキハ350形など。
(撮影日:2010年6月13日/撮影:裏辺金好)

水海道車両基地に停泊中のキハ0形。
(撮影日:2010年6月13日/撮影:裏辺金好)

映画撮影用にスカイブルーとなったキハ350形。
(撮影日:2010年6月13日/撮影:裏辺金好)

水海道車両基地に停泊中のキハ100形。
(撮影日:2010年6月13日/撮影:裏辺金好)

水海道駅
(撮影日:2010年6月13日/撮影:裏辺金好)

水海道駅に停車中のキハ2400形。
(撮影日:2018年11月24日/撮影:裏辺金好)

水海道駅にて。
(撮影日:2011年10月1日/撮影:裏辺金好)

水海道駅に停車中のキハ5000形。
(撮影日:2011年9月29日/撮影:リン)

水海道駅を出発するキハ101。
(撮影日:2011年10月1日/撮影:裏辺金好)

石下駅。
(撮影日:2018年11月24日/撮影:裏辺金好)

石下駅を出発するキハ5000形。
(撮影日:2018年11月24日/撮影:裏辺金好)

大宝駅。
(撮影日:2011年10月9日/撮影:ネオン)

大宝駅付近を走行するキハ350形。
(撮影日:2011年10月9日/撮影:ネオン)

大田郷駅
(撮影日:2019年2月8日/撮影:裏辺金好)

大田郷駅に入線するキハ2100形
(撮影日:2019年2月8日/撮影:裏辺金好)

大田郷駅に入線するキハ5010形
(撮影日:2019年2月8日/撮影:裏辺金好)

大田郷駅は、1964(昭和39)年まで常総筑波鉄道鬼怒川線の接続駅であった。
(撮影日:2019年2月8日/撮影:裏辺金好)

JR水戸線、真岡鉄道と接続する下館駅。
(撮影日:2018年11月24日/撮影:裏辺金好)

下館駅に停車中のキハ350形。
(撮影日:2011年10月1日/撮影:裏辺金好)

下館駅に停車中のキハ102
(撮影日:2005年7月19日/撮影:裏辺金好)

↑ PAGE TOP