  
                イギリス館 
                   パビリオンの半分を庭園が占めるという独特のパビリオン。さらに、人の現代アーティストによる7つの造形作品がディスプレイされています。 
               | 
                
                イギリス館内部 
                    
               | 
            
             
                
                ベルギー館 
                   ファン・アイクから現代デザイナーに至るまでのベルギー芸術を紹介。 
               | 
                
                ベルギー館 
                   入り口ではタンタンがお出迎え。 
               | 
            
             
                
                オランダ館 
                   
                   風車を中心とした風景でおなじみであり、また大航海時代の一翼を担ったオランダ。それを象徴するかのような外観デザインのパビリオン。そのイメージ両方に共通する「水」をテーマにした展示内容を展開しています。 
               | 
                
                コーカサス共同館 
                   アゼルバイジャン共和国、アルメニア共和国、グルジアの共同館。 
               | 
            
             
                
                スイス館 
                   外観からして展示テーマが一目瞭然のスイス館。正確には「スイスの神話」「ビジョン」「危険と注意」「科学の頂点」「モンテロ−ザ」という5つのテーマを中心に展示か構成されています。特筆されるのは、アルプス山脈をコンピューターで描画した巨大な羊皮紙を使用し、会場の骨組みに張り巡らされ、館内に自然の山々が立体で再現していることです。 
               | 
                
                ルーマニア館 
                   展示スペースと文化芸術の実演のためのスペースを組み合わせたパビリオン。ただ、私が行ったときには何も行われていなかったので、まるで面白くありませんでした。観光物産販売さえやっていなかったですね。 
               | 
            
             
                
                ウクライナ館 
                   トリュピリア文明のトウモロコシ保存容器、食器類、荷馬車、双眼鏡型儀式鉢や家屋モデルの展示。見ておけばよかった・・・。 
               | 
                
                チェコ館 
                   「ファンタジーと音楽の庭園」がテーマ。ドヴォルザークなどの有名な作曲家を輩出した同国ならではのテーマで、ウォーターピアノ、金属や木や石の音(声)、光のトランペットなど音楽を中心とした幻想的な芸術を展開。 
               | 
            
             
                
                 
                  ポルトガル館 
                      ポルトガルの歴史に欠かせない「海」に関する展示と、日本とポルトガルの人と食文化の交流の歴史を展示。
                  
               | 
                
                ロシア連邦館 
                   バイカル湖を中心としたロシアの自然環境に関する展示のほか、ロシアの芸術はもちろん、宇宙開発に関する展示も。再使用可能な宇宙システムC-XXI内の宇宙飛行士ワークステーションのシミュレータが特徴です。 
               | 
            
             
                
                北欧共同館 
                   アイスランド共和国、スウェーデン王国、デンマーク王国、ノルウェー王国、フィンランド共和国の5つの国が共同出展するパビリオン。近年注目を集めている、様々な北欧デザインや、林業、食品などの主要産業を紹介しています。 
               | 
                
                アイルランド館 
                   ケルトの芸術と文化遺産を一堂に展示公開。 
               | 
            
             
                
                オーストリア館 
                   芸術大国、オーストリアのパビリオン。愛・地球博公式HPには「スロープ(The Slope)」としかコンセプトが書かれていません。実際にはどういう展示を行ったのか・・・。 
               | 
              
                
               |