2008年8月23日〜9月4日 総移動距離8000km!東北・北海道の旅

〇9月1日

〇第83ランナー 函館本線特急「スーパー北斗3号」(キハ281系) 函館8:30 → 大沼公園8:49


 北海道フリーパスでの移動も今日が最終日。まずは「スーパー北斗3号」で大沼公園駅まで移動。小沼の脇を通るのですが、今日も曇り空。昨日は良い天気だったんですが、どうも運が悪いのか晴れてくれません。

 大沼公園駅前にはレンタサイクル屋が複数あり、大沼・小沼周辺の散策が賑やかでした。中にはタンデム自転車を漕ぐ2人組も…。この駅は1面1線の駅ながら、多くの観光客が乗降し特急も停車するということで駅員が配置されています。写真ではちょうどDD51形単機牽引の貨物列車が通過しています。

〇第84ランナー 函館本線快速「アイリス」(キハ40形) 大沼公園9:32 → 函館10:06


 大沼公園で下車したのはこれに乗るため。2000年に下り(長万部行き)が廃止されて以来、この上り列車の1本のみの愛称となっている快速列車です。外観は前面幕の「快速」表示のみですが、愛称付きのままというのは嬉しいところです。

 「アイリス」で戻ったら、後は特急の時間まで函館市電を撮影するのみ。まずは函館駅前電停であれこれ撮影します。

〇第85ランナー 函館市交通局2系統「箱館ハイカラ號」(30形) 函館駅前10:41 → 谷地頭10:53


 まず最初に乗るのはこれ。1910(明治43)年に製造され、ササラ電車として使用されていた車両を1992(平成4)年に函館市市制施行70周年記念事業で復元した車両で、「箱館ハイカラ號」として運転されています。広島電鉄でも同様に復元された100形が走っていますが、どちらも足回りは当時のもの、車体は新製となっています。

〇第86ランナー 函館市交通局2系統(9600形「らっくる号」) 谷地頭11:18 → 新川町11:36


 「箱館ハイカラ號」で谷地頭電停まで乗車し、しばらく待って今度は最新型の9600形「らっくる号」に乗車します。函館市電は「箱館ハイカラ號」のみならずこの低床電車9600形と部分低床電車8100形の運転時刻も公開しています。これのおかげで効率よく乗車計画を立てられました。

 さて、上写真からも分かるとおり、谷地頭電停の手前はそこそこ急な坂になっています。そして電停の車止めの先には待合室や交差点があるため、車止めは路面電車らしからぬ強固な作りとなっています。

 「らっくる号」と「箱館ハイカラ號」の並びを撮影したくなり、前方に「箱館ハイカラ號」の姿が見えた新川町電停で下車。歩道に回って撮影しました。新しい車両と見た目が古い車両とが並ぶ光景は何とも言えませんね。

〇第87ランナー 函館市交通局5系統(8100形) 新川町12:04 → 函館どつく前12:22

〇第88ランナー 函館市交通局5系統(710形) 函館どつく前12:37 → 駒場車庫前12:49


 新川町電停で再び電車の撮影を続けたあと、8100形で終点の函館どつく前まで乗車。車内を撮影した後、8100形の次に来た710形に乗車します。函館駅前電停で降りようかと思いましたが、駒場車庫を見に行くことにしました。

 駒場車庫を歩道から見学。この日は動いていない500形を車庫の中に見つけ、望遠で撮影。ひとまずこれで花電車を除いて全形式撮影となりました。

〇第89ランナー 函館市交通局5系統(710形) 駒場車庫前13:27 → 千代台13:41

〇第90ランナー 函館市交通局5系統「箱館ハイカラ號」(30形) 千代台13:50 → 函館駅前14:13


 湯の川電停で折り返してきた、さっき乗っていた電車に再び乗車し函館駅へ。…と思っていましたが途中の千代台公園の入口にカラーのマンホールを見つけ、急遽下車。ついでに、後ろから来ていた「箱館ハイカラ號」にまた乗車。これでも数分差で「スーパー北斗13号」に間に合う算段でした。ところが…。

 駅に向かおうとした時に遠くから530号の姿が!さっきまでは車庫の中にいましたが、貸し切り運用で出て来たようです。できれば撮影したいと思っていたのでありがたかったのですが、時間が本当にギリギリになってしまいました。撮影後、カメラを手に持ったまま駅に走り、改札を抜けてホームに急いだのですが目の前で「スーパー北斗13号」が出発。これで今日の宿への到着が1時間半遅れることに。ショックです。

〇第91ランナー 函館本線特急「北斗15号」(キハ183系) 函館15:23 → 長万部16:43


 次の「北斗15号」までの1時間を適当に過ごし、ホームに着いたところでさっさと乗車。旅行ももう終盤だと言うのにここでこのミスは悔しいと言うより腹が立ってしまいます…が、とりあえず我慢。

 長万部駅で下車して間もなく、「トワイライトエクスプレス」が函館方面に向けて通過。正面にヘッドマークは無く、側面の表示も列車名のみの幕だったので、団体貸し切りの運転だったようです。

〇第92ランナー 函館本線普通(キハ40形) 長万部17:47 → 比羅夫19:11


 1時間半もの時間があれば改札を出て駅前の散策をするところですが、1本遅れたショックが尾を引き改札を出る気にすらなれずずっとホームで時間を潰していました。

 発車10分ほど前になってようやくホームに入線。後ろにキハ40形が見えますが、これは手前の長万部行きが出ていった3分後に発車する東室蘭行きです。

 道内最後の宿はこちら。駅寝ではありません。「駅の宿ひらふ」という、全国でも唯一の現役の駅舎で営業している民宿です。旅番組などでたびたび取り上げられており、そこそこ知名度はあるのですが、ややアクセスが不便ということもあってかいつも満員というわけではないようです。

 ここへの到着が1時間半遅れたのがショックだった理由というのは、この駅の名物でもある「ホームでバーベキュー」に参加できなかったから。到着した時には日は完全に落ち、さらに他の宿泊客の方々はだいたい食べ終えていました。

 1人ホームで肉や野菜を焼いて食べるのは想像以上に虚しいものですね…。

 宿部分1階。ご主人が手作りしたというテーブルや椅子など、決して広いとは言えませんが暖かみのある空間です。また、風呂も丸太をくり抜いて作った浴槽で、夏期は屋根を一部外して星空を見ながら入浴できます。

↑ PAGE TOP