IRいしかわ鉄道521系


IRいしかわ鉄道オリジナル塗装の521系。0番台のアクセントカラーは5種類あり、IR01編成(もとサワG05編成)は「緑・草系」。
(写真:あいの風とやま鉄道線 西高岡〜高岡やぶなみ/撮影:リン)

●基本データ

デビュー年:2015(平成27)年
<JR車両としては2006(平成18)年>
最高速度:120km/h
運用区間:IRいしかわ鉄道線、あいの風とやま鉄道線、JR七尾線

●IRいしかわ鉄道の主力車両

 2015(平成27)年3月14日の北陸新幹線金沢開業に伴う、並行在来線の第三セクター鉄道移管に伴い、石川県内区間である金沢〜倶利伽羅間の運行を引き継いだIRいしかわ鉄道の主力車両。

 開業当初はJR西日本の521系交直流一般電車2両編成×5本が移籍し、
うち3本が521系2次車、残り2本はJRで新造した3次車であるが、JR西日本での運用に就くことなく移籍している。

 塗装は、同社のイメージカラーである明るい青色をベースとし、アクセントカラーを編成ごとに変えているのが特徴。このアクセントカラーには石川の伝統工芸を彩る5つの色「赤・臙脂(えんじ)系」「黄・黄土(金)系」「緑・草系」「紫・古代紫系」「紺青・藍系」を使用しており、親しみやすさと石川らしさを表現した。

 2020(令和2)年12月には、JR七尾線直通用に521系100番台(2両編成×3本=6両)が登場。ラインカラーはJR西日本の521系100番台と同じく、輪島塗の漆をイメージした茜色を採用。車番はJR所属の100番台の連番で、側面のコーポレートマークがIR仕様となっているほか、前面スカートに赤い編成番号が記載されていないのが僅かな違いである。

 なお、521系100番台は車載型IC改札機が搭載され、ICOCAなど交通系ICカードをタッチする方式を採用している。

 2024(令和6)年3月16日改正では、北陸本線の金沢〜大聖寺間が移管されたことに伴い、金沢総合車両所運用検修センター所属の521系0番台(G編成、J編成)が2両編成×16本=32両が全て譲渡されている。

 この結果、開業当初からのIR01〜IR04編成、七尾線直通用のIR06編成〜IR08編成、全線開業時のIR09編成〜IR24編成の2両編成×24本=48両が在籍している。

●カラーバリエーション


IRいしかわ鉄道オリジナル塗装の521系。IR02編成(もとサワG09編成)は「古代紫/紫系」。
(写真:IRいしかわ鉄道線 金沢駅/撮影:裏辺金好)

IRいしかわ鉄道オリジナル塗装の521系。IR03編成(もとサワG25編成)は「藍系」。
(写真:IRいしかわ鉄道線 高岡駅/撮影:リン)

IRいしかわ鉄道オリジナル塗装の521系。IR04編成は前面デザインが変更さた3次車で、「黄・黄土(金)系」。
(写真:IRいしかわ鉄道線 津幡〜倶利伽羅/撮影:リン)


北陸新幹線(金沢〜敦賀間)開業に伴う、金沢〜大聖寺間の経営移管で譲渡された521系のうち、種別・行先表示にフルカラーLEDを採用した4次車。IR24編成(旧サワJ22編成)は、IR04編成と同じく「黄・黄土(金)系」を採用。また、IR04編成とともにマスコットキャラクター『あいまるくん』が車体側面に描かれている。
(写真:IRいしかわ鉄道線 金沢駅/撮影:裏辺金好)

IRいしかわ鉄道オリジナル塗装の521系。IR05編成は前面デザインが変更さた3次車で、「赤・臙脂(えんじ)系」。
(写真:あいの風とやま鉄道線 富山駅/撮影:裏辺金好)

IRいしかわ鉄道営業開始直後のIR03編成は、JR西日本カラーのまま、JRマークを消して運用された。北陸新幹線(金沢〜敦賀間)開業に際しても、再びこの姿が見られている。
(写真:あいの風とやま鉄道線 富山駅/撮影:裏辺金好)

北陸新幹線(金沢〜敦賀間)開業に伴う、金沢〜大聖寺間の経営移管で譲渡された521系3次車。一部を除き、北陸色のままで営業運転を開始している。
(写真:IRいしかわ鉄道線 金沢駅/撮影:裏辺金好)

七尾線直通用の521系100番台。IR06編成〜IR08編成は、JR西日本所属の521系100番台U01〜U15編成からの連番で塗装などの仕様も同じ。IR仕様の側面のロゴと前面スカートに編成番号の貼り付けが無いのが違い。
(写真:あいの風とやま鉄道線 富山駅/撮影:裏辺金好)

ロゴマークと併結部分の姿。
(写真:あいの風とやま鉄道線 富山駅/撮影:裏辺金好)

↑ PAGE TOP